しょうぞくいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
正続院(円覚寺塔所)ではいただけません
広告
正続院(円覚寺塔所)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月04日(月)
鎌倉五山第二位で、臨済宗の総本山である円覚寺の塔頭寺院です。
円覚寺の開山である無学祖元の塔所で、元々は鎌倉幕府第九代執権の北条貞時が仏舎利を収めるべく建立した堂宇で、近くの建長寺に正続庵が建てられました。
その後、後醍醐天皇の代に勅命を受けた夢窓疎石が円覚寺に移しました。
元々の正続院は、現在の建長寺の塔頭寺院である正統庵です。
毎年、春と秋に国宝である円覚寺の舎利殿が特別公開されますが、こちらは開山堂であり、境内一帯は普段は修業道場となっております。
また鎌倉二十四地蔵尊霊場第13番外札所である手引地蔵が祀られています。
※今まで、円覚寺の項目で書き込みしましたが、正続院の境内に位置するところから再度UPさせていただきました。
円覚寺の開山である無学祖元の塔所で、元々は鎌倉幕府第九代執権の北条貞時が仏舎利を収めるべく建立した堂宇で、近くの建長寺に正続庵が建てられました。
その後、後醍醐天皇の代に勅命を受けた夢窓疎石が円覚寺に移しました。
元々の正続院は、現在の建長寺の塔頭寺院である正統庵です。
毎年、春と秋に国宝である円覚寺の舎利殿が特別公開されますが、こちらは開山堂であり、境内一帯は普段は修業道場となっております。
また鎌倉二十四地蔵尊霊場第13番外札所である手引地蔵が祀られています。
※今まで、円覚寺の項目で書き込みしましたが、正続院の境内に位置するところから再度UPさせていただきました。
JR横須賀線「北鎌倉駅」からすぐが山門の入口です。
この時期には、舎利殿の御朱印の他、洪鐘(国宝である鐘楼)とご本尊。法話と座禅体験向けの「功徳林」の御朱印が用意されています。(座禅体験は、先着予約が必要)
この時期には、舎利殿の御朱印の他、洪鐘(国宝である鐘楼)とご本尊。法話と座禅体験向けの「功徳林」の御朱印が用意されています。(座禅体験は、先着予約が必要)
山門の受付から歩くこと約2分。
正続院に到着します。
正続院に到着します。
山門です。
正続院の本堂です。
中では、円覚寺舎利殿の説明が行われていました。
中では、円覚寺舎利殿の説明が行われていました。
国宝円覚寺舎利殿です。
座禅修業道場です。
周りを山で囲まれており、秋晴れの一日だっただけに静寂で厳かな風が吹き抜けていました。
特別公開された御朱印です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。