じゅうにじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
十二神社のお参りの記録一覧

じゃ
2025年02月16日(日)
122投稿
新百合ヶ丘駅北口の新開発地域に昔からあった神社ですが建替されたのかとても綺麗な社殿になっていました
iPhoneマップで道案内に従って伺ったら大きな廻り道の挙句に裏門に案内されましたw
交差点新百合ヶ丘駅入口で右に曲り薬局過ぎてすぐ左に道を曲がった右手に一ノ鳥居があります こちらからが正しい参道
一ノ鳥居
参道階段
ニノ鳥居手前左側に行事等の掲示板
ニノ鳥居手前右側に縁起含めた建設の碑
ニノ鳥居
ニノ鳥居内側に狛犬
手水舎
水は出ていませんでした
拝殿 左手に社務所がありますが本日は無人で閉まっていました
拝殿
本殿 拝殿から見て右手奥からの写真です
本殿 拝殿から見て左手奥からの写真です
裏門外から撮りました
裏門の狛犬
こちらも裏門の狛犬です
主祭神の説明板
拝殿の右手に主祭神の像…拝殿からお詣りしているのが一瞬どなたか判らなくなりましたが像にもお詣りしました
摂社…と思われます
左側祠には『大口真神御?』武蔵國御嶽山のお札があります
もっと読む

赤トリイ
2025年01月27日(月)
529投稿
神奈川県川崎市麻生区万福寺(新百合ヶ丘)にある十二神社に参拝⛩️御祭神は宇気母智大神(うけもちのおおかみ)創建は正徳元年(1711年)で平成17年に再建され、平成23年(2011年)には創建300年を迎えたとあった。
御朱印は同じ麻生区の栗木御嶽神社で書置きのものをいただきました。
十二神社〜御祭神・宇気母智大神(うけもちのおおかみ)の像
十二神社〜御朱印
十二神社〜社号碑と一ノ鳥居
十二神社〜拝殿
十二神社〜狛犬①阿像と仔犬
十二神社〜狛犬②吽像と鞠
十二神社〜ニノ鳥居の向こうに拝殿
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
2