御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙泉寺祖師堂・妙泉寺跡ではいただけません
広告
妙泉寺祖師堂・妙泉寺跡のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月18日(土)
参拝:2024年5月吉日
妙泉寺は、徳川家康や秀忠が鷹狩りなどで江戸と地方を行き来するために利用した中原街道の休憩地として、小泉次大夫により1600年頃に建立された。当初は次大夫が帰依していた安房国小湊(千葉県)の妙本寺から住職・日純を招いたが、その後川崎区に本堂を移したため無住職に。その跡地には碑が建てられていたが、大正時代、信徒や参詣者らにより日蓮を祀った祖師堂が改めて建立された。以降、日蓮の命日に行われる御会式などの運営や、境内・墓地の草むしりなどの清掃活動など、地域の手で保持してきた。
※タウンニュース中原区版より
ネットで上記の情報を見つけたので現地へ。
現在の祖師堂は2016年に建て替えられた祖師堂です。
川崎区にある長継山妙遠寺の前身が
こちらの妙泉寺跡になります。
廃寺の為、御首題・御朱印はありません。
※タウンニュース中原区版より
ネットで上記の情報を見つけたので現地へ。
現在の祖師堂は2016年に建て替えられた祖師堂です。
川崎区にある長継山妙遠寺の前身が
こちらの妙泉寺跡になります。
廃寺の為、御首題・御朱印はありません。
すてき
投稿者のプロフィール
dai7794 リ…127投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。