りゅうだいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍台寺ではいただけません
広告
龍台寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月26日(月)
参拝:2023年6月吉日
23.06.21。先の大蓮寺さんより徒歩2分。県道から路地を入った静かな住宅地にある天台宗の寺院。
山号 命府山
院号 理性院
創建 不詳
中興 慶安2年(1649年)
本尊 地蔵菩薩坐像
札所 武相二十八ヶ所不動尊霊場
第五番
【縁起】〜当寺リーフレットより〜
龍臺寺は、久本村を知行した旗本・長坂信俊を外護者とし、僧乗辯(1681没)を中興開山として、慶安2年(1649)に起立した。
江戸時代は調布・深大寺の末寺で、久本村四社(八幡宮、杉山神社上社、杉山神社下社、神明社)の別当寺でもあった。享保14年(1792)長坂信令(〜のぶよし)は当寺を祈願所と定め、以降同村より上納される年貢米の一部の寄進を約束している(同家文書)。(中・後略)
川崎市域では数少ない江戸時代の仏堂として貴重である。
境内自体はコンパクトながら、本堂他の建物や燈籠、地蔵尊像等に何か心落ち着くお寺さんですね!ホトカミユーザーさんにはお勧めかと思います。
山号 命府山
院号 理性院
創建 不詳
中興 慶安2年(1649年)
本尊 地蔵菩薩坐像
札所 武相二十八ヶ所不動尊霊場
第五番
【縁起】〜当寺リーフレットより〜
龍臺寺は、久本村を知行した旗本・長坂信俊を外護者とし、僧乗辯(1681没)を中興開山として、慶安2年(1649)に起立した。
江戸時代は調布・深大寺の末寺で、久本村四社(八幡宮、杉山神社上社、杉山神社下社、神明社)の別当寺でもあった。享保14年(1792)長坂信令(〜のぶよし)は当寺を祈願所と定め、以降同村より上納される年貢米の一部の寄進を約束している(同家文書)。(中・後略)
川崎市域では数少ない江戸時代の仏堂として貴重である。
境内自体はコンパクトながら、本堂他の建物や燈籠、地蔵尊像等に何か心落ち着くお寺さんですね!ホトカミユーザーさんにはお勧めかと思います。
寺号標
掲示板
参道
境内入り口
本堂遠景
手水舎
↓
↓
毘沙門堂
毘沙門天と不動明王をまつる。
毘沙門天と不動明王をまつる。
本堂
天水桶
左サイドより。
めぐり地蔵尊
地蔵尊
永代供養合祀墓
↓
↓
ペット慰霊塔
六地蔵
庫裡方向
手前に《代官燈籠》
慶安2年建立の記あり。
お優しい御住職より直書きで御朱印を拝受しました。
手前に《代官燈籠》
慶安2年建立の記あり。
お優しい御住職より直書きで御朱印を拝受しました。
古井戸
本堂の浄財箱の隣に置かれていたプリントを頂きました。
↓
↓
頂いたリーフレット。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。