参拝記録
1
0
関東三十六不動霊場の第7番札所となる不動堂。
3
川崎大師不動堂におまいりに行って、直書きの御朱印をいただきました。 平日の昼だったからか、とてもすいていて、ゆっくりとおまいりする事ができました。
川崎大師境内の中にある不動堂にお参り致しました。 大本堂の横という事なので沢山の方がお参りしていました。
今年は前厄なので厄払いに川崎大師にきました。
厄除けをして御朱印を頂きました。 今年の厄を落としました😆
今日は近くの金山神社でお祭りをしてたようですごい人でした。海外からの人が多かったです。 みんな男性器形の飴を舐めてました😅
5
川崎大師平間寺で参拝した後こちらで参拝。
川崎大師不動堂をお参りしてきました。
参拝記録。
直接記載
川崎大師不動堂の御朱印です。
川崎大師は御朱印所がそれぞれののお堂でお授け頂くことが出来ます。
無料駐車場有り
川崎大師②不動堂 大本堂のお隣でした。達筆の御朱印をお書き入れくださいました。
直書き。不動堂の不動明王。
2
今年の参拝記録です。
川崎大師境内です☺️
川崎大師(平間寺)の境内にあるお堂で、関東三十六不動霊場の第7番である。 明治23年の創建で、現在の建物は昭和39年に再建され、ご本尊の大聖不動明王は成田山新勝寺のご本尊を分躰して勧請した。
12
川崎大師へ
以前頂いた御朱印です。
大開帳でお参り。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
1
0