もりせんげんじんじゃ
森浅間神社のお参りの記録一覧
御祭神
木花咲耶姫命、源頼朝、素盞嗚命、天照大神、倉稲魂命、火産霊命、国之常立神
ご利益 安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護、出世開運、厄除、除災招福、所願成就、商売繁盛、五穀豊穣 他
https://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=3923%E3%82%88%E3%82%8A%EF%BC%89
森浅間神社の古は相州鎌倉扇ヶ谷に在り亀谷山権現堂福禅寺と号し建久八年己六月(一一九七年)権現堂開山幸蔵坊長慶比丘(姓藤原)右大将源頼朝卿の請に因り不動明王を奉じ天下泰平を祈る。
当時鎌倉より北郷上野村峯天矢部野笹下を通じ對岸の上総下総方面への海路及び戦略上の要所である武州森村に幕府は陣屋を作るに当り当地我沙羅山山頂に霊峰富士より木花咲那姫命の分霊をうけ堂を建立した。
長慶以降権現堂福禅寺の法灯を継ぐ歴代住職はこの地に赴き各種祈願をなしたと言う。
これが浅間神社の起りなり。
鎌倉幕府最後の将軍守邦親王治世嘉暦三年(一三二八年)権現堂六代権僧都法印長円親王の御祈祷所として守本尊薬師仏像を賜り護持す。
元弘三年(一三三三年)鎌倉に戦乱ありしときこの薬師仏像を奉じ親王は長円を伴い鎌倉を脱し森村に移り建武二年(一三三五年)五月二八日森浅間神社の本地仏として安置す。現在当社の御神体なり。
この時を持って森浅間神社の創設とする説もあり
長恵の時鎌倉を退転し森村に居住更に文禄年中(一五九二年〜一五九六年)十九代長観の時松本の里に移りし後も代々修験道職を持って当社に奉じ明治維新後は松本姓を名乗り神官職を護持し現在に至る。(境内掲示より)
https://tesshow.jp/yokohama/isogo/shrine_mori_sengen.html
森浅間神社様
神奈川県横浜市磯子区森二丁目16番7号
電話 045-753-1840
簡単な動画です⇛
#森浅間神社 #横浜 #神社
#木花咲耶姫命 #源頼朝 #素盞嗚命 #天照大神
#倉稲魂命 #火産霊命 #国之常立神
#神奈川県 #磯子区
#荘厳 #スッキリ #癒やし #お守り #山梨県
#神社 #史跡 #源頼朝公 #パワースポット
#マイナスイオン #浄化 #地震対策 #感謝
#鎌倉 #鬼門封じ
#安産祈願 #子育大願
#容姿端麗 #火防守護 #出世開運 #厄除
#除災招福 #所願成就 #商売繁盛 #五穀豊穣
神奈川浅間神社巡り(御朱印あり)1社目
森浅間神社
とにかく坂道と階段です!16号線沿いのコインパーキングに車を止めて階段の梺までもかなり坂道を上ってきましたが森浅間神社下の宮から見上げただけでヤバ~となりそうな階段!
ですがですが暑かった今日ですが階段をのぼりきると緑に囲まれ風が心地よく真っ赤な京急がほのぼの走っている風景がとてもほっこりしました🤗
小さな境内ですが手水舎には紫陽花がキレイに施されていて龍が2頭に小鳥さん🐉🐦🐉
草木に覆われてトトロの森にでもいるような雰囲気です
拝殿へお参り⛩️
御朱印ですが、家を出る前にホトカミなどで情報を読んでると『あんなに階段をのぼったのに御朱印が頂けなかった(泣)』との投稿をけっこう見かけたので連絡先に電話で確認したところ電話の主さんはお出掛けらしいのですが『"管理人さん"が在中しているからいつでも大丈夫ですよ』とのことでした。
境内内の葉っぱをほうきで集めている男の方がいらしたので声をかけると手を休め『窓のところで渡すからちょっと待っててね』とお部屋の中へ入っていき書き置きの御朱印に日付けを書き入れてくれて『上手に書けなくてごめんね』とおっしゃりながら手渡して頂きました😊✨初穂料300円。富士山の印が素敵です🗻鎌倉とも縁が深いようです。行きと帰りで違うルートになりましたがJR磯子駅方面からと京急屏風ケ浦駅ルートがあるようです。Google先生頼りです😅入り組んだ細い住宅街の坂は迷います💦
住宅街の途中
下の宮から
全階段の1/5ほど上ると最初の鳥居⛩️
手水舎
紫陽花が施されていてキレイです
社務所横の入り口
社務所の後ろの方からの通路(坂道)
16号線から
一番近いコインパーキング
奥に進みます
車が通れるかどうかの道です
細くてワクワクします
下の宮
下の宮
横浜市磯子区にあるこちらの神社は、源頼朝公も祀られ、鎌倉幕府にゆかりが深い。
石段を登り、山登りをして辿り着くも・・・
だが、悲しいかな・・・
おみくじ、御守り、御朱印を扱っているのだが、人がいないのだ。
管理人さん募集とあった。
残念無念!
だが、しかあし!!
ここまで来たのだ。
神社の庭でくつろいでいた男性に聴いてみると・・・
ここの神主さんは、幾つも掛け持ちをしていて大変忙しいと。
で、普段は、下にある神社付属幼稚園にいるから、平日の昼間に幼稚園を訪ねたらいいよ、と。
感謝。(実際は幼稚園ではなく、保育園らしい。)
ということで、こちらの保育園に電話をかけ、御朱印帳を預けに出かけたのだった。
電話で言われたのは、神職は横浜市港南区の6つの神社を兼職しているとのこと。
1、森浅間神社
2、若宮御霊神社
3、鹿島神社
4、青木神社
5、天照大神
6、野庭神明社
である。
御朱印帳を預け、6つの御朱印を頂いた。感謝。
詳しくは、こちらを。。。
京急線「屏風ヶ浦駅」下車徒歩20分。
環状4号のバイパスをくぐって、約200段の汐汲坂と呼ばれる急段を上がると拝殿です。
鎌倉時代の創建で源頼朝も立ち寄ったとされるゆかりの神社です。
房総半島へ渡る海路の要所であったここに陣屋を設けた際に、海を一望できる「我沙羅山」の山頂に富士山の神霊を祀ったことが起源とされています。
江戸時代に富士講が盛んとなり、富士山同様にさん方向から登山路が設けられ「撫州小富士」と呼ばれました。
現在は海も遠くなり、背後は大規模団地となっております。
屛風浦駅から住宅地を上がって行くと見えてくるのが、森浅間神社の下社です。
これから上社へ上がりますが、目の前をバイパスを貫いています。
これから約200段の急坂を上がります。
かつては海が近く、風光明媚だったという話を聞いたことがあります。
拝殿です。
近所の参拝者が多く訪れていました。
帰りは緩やかな参道となっていました。
いただいた御朱印です。
富士山の印影です。
ほんの2カ月前までは、こちらに登録が無かったのに、今ログインしたらありました!ありがとうございます!
個人的な思い出です。
産土神社という言葉、ご存知ですか?
ヒトが胎児の時に決まる神社だそうです。個人的には、神社庁に問い合わせるも、自分の産土神社がわかるそうです。
どの期間など、明確なことがわからないので、ヒトはきっと困惑し、明確ではないのかもしれません。
興味のある方は、是非、ご自分でお問い合わせください。
kmkmmyym@yahoo.co.jp
その土地に生まれたということではなく、胎児の時にそこにいたということから結んでいただける産土神社。
私は、2000年2月に出産した娘の産土神社を意識したのが、つい1カ月前(2018年2月)です。18年かかったんですね。
そんなこんなで、私個人にとってはとても大事な神社です。
ちょっとした山登りです。
キツイです。
でも、
神様の視点を感じることができます。
なによりも、この神社の成り立ちを知ることができたことに感謝しております。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0