まいおかはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
舞岡八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年02月08日(土)
「狛犬さん」いらっしゃい! KN005
地下鉄ブルーライン「舞岡駅」下車徒歩5分。
ミナトのイメージが強い横浜とは、まるで別世界の自然豊かなのどかな田園風景の中にある「街」の鎮守さまです。
元々は「腰村」呼ばれていましたが、白旗が空を舞うという奇端にちなみ、この辺りを「舞岡」の地名になりました。
1302年、岩清水八幡宮から御分霊されて建立されました。
地下鉄ブルーライン「舞岡駅」下車徒歩5分。
ミナトのイメージが強い横浜とは、まるで別世界の自然豊かなのどかな田園風景の中にある「街」の鎮守さまです。
元々は「腰村」呼ばれていましたが、白旗が空を舞うという奇端にちなみ、この辺りを「舞岡」の地名になりました。
1302年、岩清水八幡宮から御分霊されて建立されました。
のどかな田園風景。
由緒書きです。
まさに「街」の鎮守さまの雰囲気があります。
拝殿です。
階段を上りきった所に2体鎮座されています。
鋭い眼光で睨みつけていますが、眼はまるで「ウルトラマン」みたいです。
阿型の狛犬は、子の狛犬がいます。
狛犬の子供が鞠を抱えています。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3443投稿
地元横浜と京阪神を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて、時には「狛犬ハンター」として旅をします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。