御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なかさとくまのじんじゃ

中里熊野神社の編集履歴
2023年03月25日(土)
神奈川県 弘明寺(京急)駅

飛熊zさんのプロフィール画像
飛熊z
2023年03月25日 01時15分

名前

中里熊野神社

編集前:熊野神社

ふりがな

なかさとくまのじんじゃ

編集前:くまのじんじゃ

ご由緒

中里熊野神社は、横浜市南区中里にある熊野神社です。
中里熊野神社の創建年代等は不詳ながら、武・相国境に近い
小名瀧前の山頂に鎮座、中里村の鎮守社だったといいます。
明治14年若宮八幡宮に合祀されたものの、昭和36年還座した
といいます。

編集前:中里熊野神社は、横浜市南区中里にある熊野神社です。
中里熊野神社の創建年代等は不詳ながら、武・相国境に近い
小名瀧前の山頂に鎮座、中里村の鎮守社だったといいます。
明治14年若宮八幡宮に合祀されたものの、昭和36年還座した
といいます。

URL

https://tesshow.jp/yokohama/minami/shrine_nakazato_kmano.html

見所

除地、一段、小名瀧前にて相州によりし方の山頂にあり、
村の鎮守なり、社は三尺五寸に七尺、上屋二間半に三間なり
、例祭は九月十六日、西光寺の持。

横浜市南区中里の氏神様。
上記のように神社本庁には登録が無い。近くの西光寺の言うなれば境外社。西光寺の御住職が一年三百六十五日毎朝六時三十分に御経をあげに来られている。
戦後若宮八幡宮に合祀されるも、住民の尽力で再びこの地に鎮座されることとなる。また神事は若宮八幡宮の兼務社であるので、鎌倉街道を越えたところに鎮座する若宮八幡宮にて御祈祷、御祓を申し込むことになる。

編集前:除地、一段、小名瀧前にて相州によりし方の山頂にあり、
村の鎮守なり、社は三尺五寸に七尺、上屋二間半に三間なり
、例祭は九月十六日、西光寺の持。

横浜市南区中里の氏神様。
上記のように神社本庁には登録が無い。近くの西光寺の言うなれば境外社。西光寺の御住職が一年三百六十五日毎朝六時三十分に御経をあげに来られている。
戦後若宮八幡宮に合祀されるも、住民の尽力で再びこの地に鎮座されることとなる。また神事は若宮八幡宮の兼務社であるので、鎌倉街道を越えたところに鎮座する若宮八幡宮にて御祈祷、御祓を申し込むことになる。

アクセス

京急弘明寺駅、ブルーライン弘明寺駅から徒歩で15分程度
石碑の階段を登って参拝

編集前:京急弘明寺駅、ブルーライン弘明寺駅から徒歩で15分程度
石碑の階段を登って参拝

ログインすると情報を追加/編集できます。