こんぞうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金蔵寺ではいただけません
広告
金蔵寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月05日(日)
参拝:2023年2月吉日
関東三十六不動霊場第5番🙏日吉不動尊とも称される千年を超える由緒ある大寺院です😊水天堂、弁天堂、六地蔵堂の色鮮やかな彫刻や絵画がすばらしい!見応えがあります✨
本尊は天台宗第五代座主・智証大師(ちしょうだいし)作と伝えられる大聖不動明王。横浜七福神の一つで寿老人が祀られている。
平安時代の貞観年間(859年~876年)に清和天皇の勅願により智証大師が創建したと伝えられる。
裏山に日吉山王権現を祀る日吉社があり、日吉の地名の起源とされている。
江戸時代には寛永寺の末寺として栄え、敷地面積は2万坪を誇る。徳川将軍家の庇護の元、江戸幕府初代と二代将軍である徳川家康・秀忠父子により梵鐘が寄進され現存している。
本尊は天台宗第五代座主・智証大師(ちしょうだいし)作と伝えられる大聖不動明王。横浜七福神の一つで寿老人が祀られている。
平安時代の貞観年間(859年~876年)に清和天皇の勅願により智証大師が創建したと伝えられる。
裏山に日吉山王権現を祀る日吉社があり、日吉の地名の起源とされている。
江戸時代には寛永寺の末寺として栄え、敷地面積は2万坪を誇る。徳川将軍家の庇護の元、江戸幕府初代と二代将軍である徳川家康・秀忠父子により梵鐘が寄進され現存している。
山門をくぐります♪
徳川家康、秀忠が寄進した鐘楼♪
水天堂♪
水は止まってました♪
水天堂の横にパンダ♪以前幼稚園があった名残なのかな。
本堂♪
六地蔵堂♪
江戸時代初期、信者が密かに信仰した「キリシタンの石燈篭」
弁天堂♪
弁天堂の階段を上がると祠やお堂があります♪
関東三十六不動霊場の御朱印♪直書きは対応していないとのこと。
すてき
投稿者のプロフィール
えい608投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。