ちょうふくじ|真言宗大覚寺派|本願山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長福寺のお参りの記録一覧
![こばけん](https://minimized.hotokami.jp/t8uoAM57q4225SYPMeYiX1tZA0fLksl3bEXmdxxXiHY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210207-121421_kBlvjhrgqO.jpg@webp)
こばけん
2024年04月13日(土)
1189投稿
24.04.09。各線「新横浜駅」篠原口より徒歩12分。横浜市港北区篠原町の住宅街にある真言宗大覚寺派の寺院。
山号 本願山
開創 天正14年(1586年)
開山 印秀法印
本尊 薬師如来
札所 武南十二薬師霊場第8番
【縁起】当山案内書きより抜粋
本尊は薬師如来で今を去ること400年前より渡世利人の信仰を集めてまいりました。昭和61年に、本尊薬師如来の胎内から、「金子出雲守 同大炊助、文禄四年十月十四日現当世二世」と記された胎内札と願文が発見されました。
本年正月に横浜七福神巡りで新横浜付近は来てましたが、こちらへは寄れずでした。本日は新横浜プリンスホテルでランチ会があり、午後には大雨も上がったので、札所巡り(4/12)として参詣。御住職ご夫妻にご親切な対応を頂きました。
門前
本堂
境内の🌸
🌸
五輪塔
弘法大師像
六地蔵
庫裡
御朱印は本堂内に上げて頂き、そちらで直書きで拝受しました。又内陣で参拝もできました。
墓地方向
↓
古井戸
愛犬タロー之碑
歌碑や石仏
地蔵尊
観音像
鐘楼
五角形でユニークです。
梵鐘
墓地から新横浜プリンスホテルを望む。
もっと読む
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2020年11月19日(木)
3309投稿
観音寺から少し丘を下った場所にある真言宗寺院。
ご本尊の薬師如来は、ここの代官である金子出雲の所持仏だったといい、武南十二薬師如来霊場第8番札所になっています。
※再来年御開帳の予定です。
本堂に上がりお参りいたしました。
本堂です。
本堂右手に墓地への道があり、観音等が並んでいます。
ちなみに、この犬の像は南極犬かと思いましたが、違う様です。
寺院の北側に鐘楼があります。
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0