じゃこつじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
蛇幸都神社(蛇骨神社)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月16日(月)
参拝:2024年9月吉日
24.09.15。先の貴雲寺より徒歩10分。横浜市港北区新横浜1丁目のオフィスビル街に鎮座。
この地に伝わる逸話によると、当地の隣の篠原村では大蛇の被害が起きており、地元の人々がこの蛇を仕留めた後、祟りが起きないよう祠を建てて供養したのが始まりと言われています。第二次大戦や新幹線の開通もあり、一度この祠は無くなりましたが、21世紀に入って、地元の有志によって再建され、蛇幸都神社としたようです。
本日は現役時代の約5年程を新横浜駅前で勤務した時の仲間とランチ会があり、その前に立ち寄り参拝。その当時(25年前)は当社の事を知らなかったですが、新発見で新鮮でした。
この地に伝わる逸話によると、当地の隣の篠原村では大蛇の被害が起きており、地元の人々がこの蛇を仕留めた後、祟りが起きないよう祠を建てて供養したのが始まりと言われています。第二次大戦や新幹線の開通もあり、一度この祠は無くなりましたが、21世紀に入って、地元の有志によって再建され、蛇幸都神社としたようです。
本日は現役時代の約5年程を新横浜駅前で勤務した時の仲間とランチ会があり、その前に立ち寄り参拝。その当時(25年前)は当社の事を知らなかったですが、新発見で新鮮でした。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1188投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。