ほうとういん|高野山真言宗|高猿山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
寳塔院のお参りの記録一覧
![Kazu](https://minimized.hotokami.jp/ofXqNxG7QK3V4BxpmRKedbhvc8aC9fhz5cgwKzZtJss/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190510-001320_wCt37SDQQY.jpg@webp)
Kazu
2020年04月06日(月)
1816投稿
旧小机領三十三観音霊場☆第三十一番札所<正観世音菩薩様> 毎年初詣に行っている神社の下にある自宅から一番近いお寺様です^^ 寺務所玄関口に昔の航空写真が飾ってあり 地元住民には当地の昔からの変遷がわかる懐かしみのある展示があります^^ お伺いした時丁度法事の最中だったのですが 書き置きの御朱印が大判帳面用の物だったためどうしようか悩んでいた所、忙しい中にも関わらず、わざわざ手持ちの帳面に書き入れて頂きました^^ 帰り際に昨今の状況で接待が出来ないんでとお茶とお煎餅を渡してくれました とっても有り難かったです^^
寺塔
本堂
手水舎
観音堂 素敵に飾りつけ^^
御朱印 いっしょに瓦せんべいいただいちゃいました^^
寺務所玄関に飾られていた付近の航空写真^^ 改めて昔はこの辺畑ばっかだったんだな~~~と^^
もっと読む
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2020年03月31日(火)
3315投稿
子年観音巡礼シリーズ 2
市バス「緑車庫前」バス停下車。
第31番札所。真言宗寺院。
観音ご本尊は正観世音菩薩。
寅年薬師観音巡礼の霊場でもあります。
入口です。
本堂です。
その右隣に庫裏があります。
今回の巡礼ガイドブックと写経帳を手に入れました。
六地蔵。
こちらは薬師堂です。
再来年が御開帳です。
もっと読む
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年04月23日(土)
3315投稿
卯月ご開帳シリーズ 48
武相寅年薬師霊場第6番札所の真言宗寺院。
こちらも旧小机領子年観音以来の再訪です。
市営バス緑車庫前から一歩中に入った所にある寺院です。
この奥が薬師堂です。
ここで御朱印を「セルフ」でいただきました。
薬師堂から見た本堂です。
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0