御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
子神社ではいただけません
広告

ねのじんじゃ

子神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県日ノ出町駅

投稿日:2021年11月29日(月)
参拝:2021年11月吉日
 21.11.23。先の常照寺さんより京急本線「南太田駅」へ戻り、京急「日ノ出町駅」下車、徒歩4分。
横浜市中区日ノ出町2丁目に鎮座。(ねのじんじゃ)

御祭神:大国主命。
創 建:伝 推古天皇の時代(600年頃)。
社格等:村社。
例大祭:8月21日。

 中世の頃より赤門の東福寺が別当として管理して来た。神社の故事は火災等で焼失してしまい、不明ですが、地域に伝わっている事には、当社は昔「里鎮守」・「不入斗宮」と称していた。
 文禄3年の時、松平越前守が、神社の霊地保護の為、御本社の四隅に禁制札を掲げ、人の入場を禁じた。

 慶応元年(1865年)には、太田村に原村、西中村、上太田地区に祀られていた諸々の神社を合わせて祀ることとなった。明治6年(1873年)7月村社に列せられる。
     〜境内掲示板より抜粋〜

 日ノ出町・黄金町を中心に6町の鎮守様。特に黄金町は戦後、スラム化した治安の悪いエリアであったが、現在では京急線の高架下にはアートを中心にオシャレな店が集う、横浜の新しい一スポットになっていました。
 御朱印は本務社の伊勢山皇大神宮様で拝受できます。(書き置き)
子神社の御朱印
子神社の鳥居
鳥居。
→昭和4年(1929)建立。
 昭和33年(1958)復元。
子神社(神奈川県)
子神社の建物その他
鳥居左手にかつて使用された《扁額》。
子神社の建物その他
参道。
→右側は小さな公園!
子神社の本殿
社殿遠景。
→近影は撮り漏れました!
子神社の手水
手水舎。
→石段を上がり左手に!
子神社の狛犬
狛犬(右)。
子神社の狛犬
狛犬(左)。
子神社の本殿
拝殿正面。
子神社(神奈川県)
子神社の本殿
本殿。
子神社の像
猿田彦命像。
→当社では古くから道祖神を境内社として祀っていたたため、猿田彦命を祀る石像として再建された。(平成23年/2011)
子神社の自然
御神木《クスノキ》。
→横浜市の名木・古木に指定されています。
子神社の自然
子神社の建物その他
日ノ出湧水。(飲用は❌)
桜の名所でもある大岡川沿いにありました。

すてき

御朱印

書き置き
書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
子神社の投稿をもっと見る33件
コメント
お問い合わせ