御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せきびょう

石廟(鎌倉市指定文化財石廟二基、名越切通古道沿い)の編集履歴
2021年06月29日(火)
神奈川県 逗子駅

mitchさんのプロフィール画像
mitch
2021年06月29日 00時02分

見所

国指定史跡 ” 名越切通(きりどおし) ” 山中の古道沿いに鎮座。
一般的に、石廟とは死者を埋葬した地に建てた石造墳墓堂。
季節限定公開で 周辺の遺構 ’ まんだら堂やぐら群 ” には
荼毘場所跡も在る中世鎌倉の送葬施設的な区域とも考えられ、
この石廟内部には火葬骨を納めた蔵骨壺が納められていたのかもしれません。

参拝時間

山中古道沿いのため、晴天で明るい時間帯ならば いつでも参拝できます。

駐車場

なし

トイレ

なし

参拝所要時間

石廟のみの参拝時間ならば、2分ほど。

参拝料

なし

創立

推定、鎌倉末期から南北朝期とされています。

文化財

鎌倉市指定文化財石廟二基(所在地は逗子市久木/ひさぎ)

ログインすると情報を追加/編集できます。