とうぜんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東漸寺ではいただけません
広告
東漸寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月08日(火)
参拝:2024年10月吉日
24.10.07。横須賀中央駅よりバスで25分、「南武入り口」下車徒歩2分。横須賀市武2丁目のバス通り沿いにある浄土寺の寺院。
山号 松得山
院号 長嶋院
創建 不詳
開基 長嶋義秀
開山 性真和尚
本尊 阿弥陀如来
札所 鎌倉二十四地蔵尊霊場
第十九番
【縁起】
三浦大介義明の五男義秀が自邸を寺とした。
鎌倉二十四地蔵の一つ日金地蔵は、もとは鎌倉の雪の下にあった松源寺の本尊であったが、神仏分離令によって長谷寺に移され、さらに転々とした後、大正時代に東漸寺に安置されたと伝わる。
〜Webサイト「鎌倉手帳」より〜
鎌倉地蔵巡礼でこちらだけが横須賀市になっているのを当初は不思議に思っていましたが、上記の縁起により納得がいった次第です。御朱印の書き入れをしている間に本堂へ上げて頂きゆっくりお参りが出来ました。親切な奥様の対応に感謝です。見所の多い良きお寺さんでした。
山号 松得山
院号 長嶋院
創建 不詳
開基 長嶋義秀
開山 性真和尚
本尊 阿弥陀如来
札所 鎌倉二十四地蔵尊霊場
第十九番
【縁起】
三浦大介義明の五男義秀が自邸を寺とした。
鎌倉二十四地蔵の一つ日金地蔵は、もとは鎌倉の雪の下にあった松源寺の本尊であったが、神仏分離令によって長谷寺に移され、さらに転々とした後、大正時代に東漸寺に安置されたと伝わる。
〜Webサイト「鎌倉手帳」より〜
鎌倉地蔵巡礼でこちらだけが横須賀市になっているのを当初は不思議に思っていましたが、上記の縁起により納得がいった次第です。御朱印の書き入れをしている間に本堂へ上げて頂きゆっくりお参りが出来ました。親切な奥様の対応に感謝です。見所の多い良きお寺さんでした。
門前
駐車場にある《石灯篭》
寺号標
掲示板
六地蔵尊
古い寺号標
参道
山門
石段の参道が続きます。
境内入って右側
↓
↓
鐘楼
梵鐘
↓
本堂
↓
↓
本尊
木造地蔵菩薩半跏像
(日金地蔵)
寛正3年(1462)造立
(日金地蔵)
寛正3年(1462)造立
稲荷社
境内の休憩スペース
庫裡方向
奥様より直書きの御朱印を拝受しました。
奥様より直書きの御朱印を拝受しました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1097投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。