御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんうんざんちょうふくじ|臨済宗円覚寺派関雲山

関雲山長福寺の御由緒・歴史
公式神奈川県 大雄山駅

ご本尊本尊 十一面観世音菩薩
脇侍 毘沙門天 不動明王
創建時代1426(応永33年)
開山・開基子分法林和尚
ご由緒

長福寺は子文法林(しぶんほうりん)和尚を開山とし1426年(応永33年)に創建。
古くより下寺と称される「龍福寺」、上寺の「善福寺」、中寺長福寺として「福」の字が付くことから関本「三福寺」と称され地元の方々に愛されております。
本尊は十一面観世音菩薩で『安産、長生きの観音さん』として地域の皆様に信仰されております。
脇侍には毘沙門天、不動明王を構え本尊様と共に本堂正面に位置しております。
また、1400~1500年ほど前にお寺の周辺にて『塚田古墳群』があり、そこから出土された鉄製の刀や鎧など多くの出土品市の文化財に指定されお寺にて保存、展示をしています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ