曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
潮音寺のお参りの記録一覧

ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年07月10日(日)
3323投稿
小田急線「足柄駅」下車、徒歩5分。曹洞宗寺院。ご本尊は聖観世音菩薩です。
小田原七福神の毘沙門天の札所です。
県の花でもあるヤマユリです。
鐘楼堂です。
毘沙門天のお堂です。
平和観音。
戦没者の慰霊で毎年8月に法要があるそうです。
本堂です。
もっと読む

ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年11月03日(金)
3323投稿
決める!WIth Tights 毘沙門天ウル寅マラソン その65 神奈川県小田原市
小田急線「足柄駅」下車徒歩5分。
小田原七福神の札所の曹洞宗寺院。
ご本尊は聖観世音菩薩です。
1554年の創建。地元地域の菩提寺として形成していきました。
毘沙門天には、10の福得があると言われ、その内の一つである勝負に勝つ福を得ると言われています。
いよいよ佳境を迎えるシリーズ。王手をかけたところで、最後の毘沙門天さんに祈願です。
「毘沙門天霊場」。何かをそそります。
なまこ壁が特徴の山門です。
福を招いてくれるネコだろうか?
鐘楼です。街の小高い丘の上にあるので、山のお寺に来た気分でもうすぐ夕焼け小焼けの時間です。
本堂です。
毘沙門堂です。
オンベイシラマンダヤソワカ・・・静かにお参りです。
導きの鳥、メジロです。毘沙門天さんのご加護により「開運満足」を成就する力を与えてくれるそうです。
いただいた御朱印と毘沙門天さんのスタンプを添えて、鈴を振って最後の祈願です。
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0