くりはらじんじゃ
栗原神社のお参りの記録一覧
この日は社務所は無人でしたが参拝者が途切れなく、地元の方々に愛されているのが伝わりました。
2023年4月に、境内奥にある天然記念物で御神木のシラカシの木が、立ち枯れのため伐採されたとありました。今は切株のみが残されていました。
神奈川県神社庁のサイトによると座間神社の兼務所になっています。月に一度、第二日曜日のみ御朱印が戴ける日です。戦国時代の中期ににこの地の豪農大矢弥一が王子大権現を勧請した王子社が起源とされています。明治から現在に至るまで地域の多くの氏子の殻の寄進により盛り立てられていることはわかる神社です。2013年に放火により社務所や神楽殿が焼失したものの、翌年には寄進により再建されています。参拝日も覆うの氏子さんたちが清掃活動をしていらっしゃいました。お忙しい中ご丁寧な書置きの御朱印を戴きました。
社号標
鳥居
狛犬
古い社号標もありました
手水舎
拝殿
本殿
扁額
天保十三年(1842年)奉納の灯籠
由緒書
御神木
灯籠
千引の石
境内 氏子さん達が清掃していました
こちらの神社さんは、社務所と神楽殿を放火により全焼してしまった過去があります。
再建されてから、参拝に伺おうとずっと考えていたのですが···コロナで中々参拝に行けなかったのですが、やっと第二日曜日の午前中に伺って来ました。
ちょうど『七五三詣』で、氏子様達が沢山いらっしゃり···丁寧なご対応で御朱印を頂きました。
手水社から、鯉がいる池の橋を渡って本殿で御参りをして→御朱印をお願いしました。
氏子様から、『待っている間にお茶でもどうぞ』と可愛い折り紙の箱の中に『アマビエ様』の御守り(紙)が入っていて羊羹&羽二重餅とお抹茶を頂きました((*_ _)
車は、鳥居から中に入れて駐車して下さいとの事でした。
本殿
境内
御朱印
地元の神社へ新年の挨拶をしてきました。
普段は社務所閉まっていますが、毎月第二日曜日と年始7日迄は社務所開いて御朱印が頂けるそうです。社務所の方は年配でしたが、優しく対応してくれました。
鳥居
年始ということもあり、ノボリが掲げられ門松も飾られていました。
境内
本殿
御朱印
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0