せんりゅうじ|曹洞宗|中和山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
神奈川県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
武相卯年観音霊場シリーズ その3
横浜線、小田急線「町田駅」より車で約10分。第17番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。
1586年の創建とされており、境川沿いにある寺院で数多くの末寺を束ねていたそうです。
昨年に行われた武相寅年薬師如来霊場第20番札所にもなっております。
入口には相模七福神の石像が並んでおり、山門からはひときわ存在感のある三重塔があります。
天気良かったこともあって、1番札所の観音寺〜定方寺〜泉龍寺〜宗保院まで境川沿いにJR町田駅まで約1時間30分のウォーキングになりました。
もう一つの駐車場にたたずむお地蔵様。
参道からは、立派な構えの山門と五重塔が見えてきました。
相模七福神の像です。
1980年に七福神の建立を祈念して、布袋尊だけの建立でしたが、2010年に残りも建立されました。
山門です。
存在感を示す三重塔。1987年に建てられた「平和観世音菩薩」が祀られています。
今回の霊場本尊である聖観世音菩薩が祀られている観音堂です。
本堂です。
寺務所前の庭。
狛犬がしっかりと見つめていました。
![vajra.bhairava](https://minimized.hotokami.jp/PGx0a6Ck27iM3XY3bF0dp4n-IynXdXy-U-9c3mr1KIM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230128-012907_2qdR8ZS6lV.jpg@webp)
武相卯歳観音、14ヶ所目は第17番泉龍寺。
仁王門、鐘楼、三重塔と立派な伽藍、境内は庭園のように整えられています。とても美しい寺院です。
武相卯歳観音第17番
入口参道から
相模七福神
仁王門
鐘楼
三重塔
お堂(名称不明)
本堂
一葉観音
石塔
名称 | 泉龍寺 |
---|---|
読み方 | せんりゅうじ |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
トイレ | 駐車場前にあります。 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 042-742-3495 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
武相卯歳観音霊場 第17番 | 御本尊:聖観世音菩薩 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏。 |
---|---|
山号 | 中和山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
泉龍寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0