じょうしょういん|曹洞宗|雲渓山
常昌院のお参りの記録一覧
古代蓮🪷が咲いているので見に行きました。
蕾がまだ沢山ありましたが、間近で見る事が出来て綺麗でした。
よーく見ると本当に大きなお寺です。
少し高い所にあるので、遠くまでよく見えます。
見所沢山ありますねー
蓮🪷を見に来る人が多いです
耳を澄ましてききました
サボテン🌵の花が咲きそうですね。
今日は 神奈川西部にぶら~~~~~り お参りドライブ^^
まずはこちら^^
東国花の寺 常昌院様^^
ひろ~~~い境内では 四季折々たくさ~~~んの花々が出迎えてくれます^^
特に本堂裏手にある蓮池は見事です^^
前回 初訪問の時は蓮の時期からちょっと過ぎてしまっていて、ほぼ皆無の花付きでしたが
今回は見事な花を愛でることが出来ました^^(ただ、めちゃくちゃ 暑かった~~~^^;;)
次は秋口 紅葉のころお伺いしたいな~~~^^
仁王様がお出迎え^^
本堂
蓮の花と本堂
蓮池入口^^
蓮の花
綺麗に咲いてました^^
見事な花^^
白蓮^^
うっすら黄色がかった蓮^^
境内社
あめんぼちゃん す==いスイ^^
御朱印
有休使って ぶらり旅^^ その7!
厚木市棚沢にある常昌院様^^ 東国花の寺神奈川13番のお寺です^^
広い境内 苑地は綺麗に整備されていて とても気持ちよかったです^^
本堂裏手の蓮池 ちょっと見ごろは終わってましたが 盛期はかなりの見ごたえある物でしょう^^
他にもいろいろな花が四季折々咲く いつ行っても楽しめるそんなお寺です^^
御朱印は入口すぐの寺務所にて頂けますが、場合によっては本堂に再訪となるので先に声かけしていった方が良いかと思います^^
本堂
釈迦石
庭園
本堂裏の蓮池
もう終わりに近い時期でしたが まだのこってました^^
いっぱい飛んでました^^ オニヤンマも飛んでたな~~~^^
境内社
りっぱな池^^ 大きな鯉が悠々と気持ちよさそうに泳いでました^^
池に注ぐ滝^^
七福神^^
御朱印
常昌院(厚木市)の御朱印です😊
私の地元厚木市の常昌院さん。恥ずかしながら、今まで一度も参拝に伺ったことがありませんでした💦
やっぱり、自分の地元の社寺をまずは参拝したいと日頃から思っていまして。。。
ダッシュで、チャリで伺ってきました❗️
御朱印を頂きながら、地元トークを交えた(笑)色々なお話をしていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました😁
『花の寺、たくさんございますので頑張ってくださいね❣️』と励ましのお言葉を頂きましたので、頑張って満願したいと思いますっ😍
力強い書体の御朱印を頂きました🎶ありがとうございました🛵
東国花の寺百ヶ寺 神奈川第十三番
雲渓山常昌院
力強い書体の御朱印ですね😊
ありがとうございました🎶
厚木市内から車で約20分。東国花の寺百か寺神奈川13番札所の曹洞宗寺院。
ご本尊は釈迦牟尼です。
約400年前の創建。周囲を山に囲まれ、豊かな緑と水が流れる里山の禅宗寺院。
厚木十二支寺社巡りの巳の札所でもあります。
紅葉は、最後の彩りを見せていました。
本堂です。
雪釣りの冬の準備が整いました。
小径には、「小坊主たち」がそれぞれの表情をしています。
座禅石です。
時刻は15時ころでしたが、夕暮れ近くでどこか寂しさが漂う冬の空でした。
神奈川県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0