からくにうずみねじんじゃ
韓国宇豆峰神社のお参りの記録一覧
鹿児島県 国分駅
からくにうずみねじんじゃ
鹿児島県 国分駅
大隅国曽於郡の式内社です。
韓国とは言いますが大韓民国ではございません!!その前に「からくに」と読みます。
ちなみにこの「韓国(辛国)」と着く神社は式内社で11社もあります。
《一の鳥居と社号碑》
《由緒書き》
ここに書いてある通り、お稲荷さんなど多数の神社を創建した渡来系氏族「秦氏」が豊前国から大隅国に移動したときに「韓国神社」も移動したとされてます。
豊前国の方には辛国息長大姫大目姫神社がありこの元宮だと思うのですが…御祭神が違う気が…
《表参道》
随身門はなく、門の神の社があります。
《手水舎》
水は流れています。
《末社群》
《拝殿》
☆チェックポイント!!
宮内省内にあった園韓神社は御祭神が大国主命さま、少彦名命さまで、
河内国の辛国神社は饒速日命さまで、豊前国と当社は上記の通りと御祭神がバラバラで、カテゴリとしては正体不明なところが多いです。ミステリー…
《池?川?》
鯉が泳いでました。
《本殿》
《岩》
ひょうめんは かがみのように ピカピカだ!
元ネタが分かる人は同世代です。
山の近くで人里から少し離れてとても静かな神社でした。朱色の社殿、門の神の社など、開聞神社とよく似た部分がいくつかありますね。
10
0