御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

おとみやじんじゃ

乙宮神社
公式鹿児島県 国分駅

乙宮神社について

当神社はいにしえより集落(下井地区)の守り神で氏神様として地元の信仰を集め崇敬されてきました。また当社境内に『連理木』と言われる一本の幹が途中で分枝した後再び結合したオガタマノキがあり夫婦円満、仲直りのご利益があると言われマスコミの取材を受け話題になりました。
さらに拝殿横に『叶結び』の縁起紐が用意されており、願い事が成就するようにお手本に習って結ぶと表側に「口」裏側に「十」の文字が現れます。お試しください。

境内・文化財

  「乙宮神社新たな杜を目指して」

当神社境内には樹齢五百年を超える御神木の大楠を含め樹高20mを越える五本の大楠や大イチョウが植生しており当地域住民の鎮守の杜として憩いの場となっておりますが一部の枝が枯れて度々落下し社殿にも被害が発生するなど危険性があり「参拝者の安全を第一に」との配慮からこの度重機を導入し大掛かりな枝落とし事業を行いました。

境内・文化財をもっと見る

乙宮神社の基本情報

住所鹿児島県霧島市国分下井725
行き方

JR日豊本線国分駅から徒歩40分
鹿児島交通乙宮バス停から徒歩2分

アクセスを詳しく見る
名称乙宮神社
読み方おとみやじんじゃ
参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレ拝殿横にあり
御朱印あり

話題の『連理木』を朱書きした手書きの御朱印。

限定御朱印なし
御朱印帳に直書きなし

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳なし
電話番号09082298650
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkomatsu0623@yahoo.co.jp

詳細情報

ご祭神《主》豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)
豊磐間戸神(トヨイワマドノカミ)
櫛磐間戸神(クシイワマドノカミ)
創建時代江戸時代 元禄11年の書物に既に記載があります
ご由緒

乙宮神社は江戸時代の元禄11年の書物に『乙宮権現』の社名が記録されていますが昭和5年の火災で宝物文献等焼失のため創建年代は不詳。
御祭神の豊玉姫命は安産や子孫繁栄の神。海上や家内安全等の神と言われています。

体験御朱印お守り

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ