りゅうぐうじんじゃ
龍宮神社のお参りの記録一覧
薩摩半島の最南端に突き出た岬🌊長崎鼻にある神社⛩️
まさしく外観は竜宮城🌊🐟🐠
手水舎から海越しに見事な開聞岳が見える🤩
お天気が良くてよかった❣️
壁には龍の絵や🐉床に亀の模様がある🐢
長崎鼻に行く途中に浦島太郎の石像があった🐢🌊
乙姫様である豊玉姫は神武天皇に繋がり 今の天皇家の先祖になるらしい🌼
ご朱印は乙姫様と浦島太郎のスタンプで
とても可愛らしい見開き👸🐢
浦島太郎のお話が本当のように感じた🥰
海側からの鳥居⛩️
手水舎
後ろに海越しに開聞岳が見える⛰️
床に亀の模様が🐢
本殿
浦島太郎🐢
道中の売店「にしきや」でご朱印をいただきました🙏
指宿 長崎鼻 竜宮伝説🌊
龍宮神社
~薩摩半島最南端 🐢🐠🐚竜宮城🐚🐠🐢~
竜宮伝説発祥の地である長崎鼻にある
豊玉姫(乙姫様)をお祀りした神社です。
海越しに眺める開聞岳の山容も美しく、天気が良い日は屋久島や硫黄島まで見ることができるそうです。
竜宮の伝説は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれています。
海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮とされています。
山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていきます。また、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられています。別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った龍宮神社が鎮座する風光明媚な土地です。
こちらで貝殻に願いを書き、壷に入れて奉納すると素敵な出会いがあるといわれています。
おまけ
🐲幸せの水を吹く金豊龍✴
池田湖・開聞岳・黄金の鳥居を一望できます。
鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1581-34
御朱印
にしき屋(0993-35-0301)
おまけ
🐲幸せの水を吹く金豊龍✴
池田湖・開聞岳・黄金の鳥居を一望できます
かつて、池田湖にあった大谷金山と池田湖の竜宮伝説にちなんだ、「黄金の鳥居」と「幸せの水を吹く金豊龍🐲」が祭られています。 また、鳥居上の金のカゴに向かって投げる投げ銭や、くぐり鳥居の小さな鳥居、池田湖の鯉にエサやりもできます。
鹿児島県の南の果てに鎮座します。眼下に灯台と海原を望みその名の通り竜宮城のごとき佇まいは美しく壮麗でした。
小さいですが鳥居の左手奥に灯台が。
さながら竜宮城。
この地には竜宮伝説があります。
浦島太郎が龍宮城へ旅立った場所と伝えられている薩摩半島最南端の岬「長崎鼻」にある龍宮神社に行きました。
龍宮城をモチーフにした神社とのことなので珍しい形をしています。
御祭神は豊玉姫(乙姫様)をお祀りしています。
海を挟んで、薩摩富士と呼ばれる開聞岳を望むこともできる、とても素敵な場所でした。
ありがとうございました
朱色の鳥居の先に龍宮城のような姿が見えます
朱色が鮮やか。
本殿も朱色で、地元の焼酎がお供えされていました。日本酒ではなく焼酎というところが、鹿児島らしいなぁ、と思いました
龍宮伝説の人物相関図。分かりやすいです
縁結びにご利益があるとのこと。
貝殻に願いを書いて亀壺に奉納すると素敵な出会いがあるそうです。
貝殻に願い事を書くの、珍しいですね。
願いを書いた貝殻は、こちらの貝塚に保管されるそうです
曇り空でしたが、とても眺めの良い景色を楽しめました。
御朱印は神社手前のお土産屋さん「にしき屋」さんで頂くことが出来ます
ぶらりドライブ…生憎のお天気でしたが。
指宿の山川にある竜宮神社へ。浦島太郎発祥の地だそうです。貝殻に願いを書いて乙姫様にお願いもしてきました。
生憎のお天気でいい写真が撮れなかったので、「鹿児島県観光サイト」様からお借りしました。
社務所はなく、隣接してある土産物屋で、御朱印頂けます。たまたまお留守のため、書置きの御朱印でした。
長崎鼻灯台
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0