おおくぼじ
大窪寺のお参りの記録(1回目)
13か月での早巡りでしたが達成感はありました。
が 気になる寺社がたくさんあり お参りせずにスルーしたことも何度もありましたので 次に四国にお参りする際は 気になった寺社を中心に巡りたいと思いました。
西側の仁王門から境内に入り 鐘楼・大師堂を見てから奥に進み 阿弥陀堂と本堂にお参りしました。西国みたいに満願堂があるのかなと思ったのですが 代わりに結願大師像がありました。
大銀杏の木があり 紅葉したらとてもきれいだろうなと思いました。
さすがに吉願のお寺ということで 参拝者は多かったです。
皆さん吉願なのか 逆打ちのスタートですね。
逆打ち用の御朱印帳があるのには驚きました。
帰宅してから知ったのですが 結願証明書(賞状)を有料で書いてもらうことができるそうです。
いやぁもったいないことをしました。
山号は醫王山 院号は遍照光院 宗旨は真言宗系単立 ご本尊は薬師如来 創建年は(伝)養老年間(717年 – 724年) 開基は(伝)行基です。
ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
ご詠歌:南無薬師諸病なかれと願いつつ 詣(まい)れる人は大窪の寺(てら)
でした。
由緒については
寺伝によれば 奈良時代の養老年間(717年 – 724年)に行基がこの地を訪れたとき悪夢を感得し草庵を建て修行をしたのが開基とされ 弘仁年間 (810年 – 823年) に唐から帰朝した空海(弘法大師)が現在の奥の院にある岩窟で虚空蔵求聞持法を修し 谷間の窪地に堂宇を建て等身大の薬師如来坐像を刻んで安置し また恵果阿闍梨から授かった三国伝来の錫杖を納めて 窪地にちなみ「大窪寺」と名付けたとされている。
その後 真済僧正が住職のころ寺領百町四方を結界とし大きく隆盛し また 女人の参詣を許して勧請を授けたので女人高野として栄えた。
とありました。
すてき
みんなのコメント(18件)
くるくるきよせんさん こんばんは😊
改めて結願おめでとうございます㊗️
次はどこへ巡礼に行かれるのでしょう🤔引き続き投稿楽しみにしておきます。
くるくるきよせんさん、四国八十八カ所結願おめでとうございました!
私も憧れており、いつかはやりたいなと思っています。投稿参考にさせていただきます。お疲れ様でした。
くるくるきよせんさん
結願おめでとうございます。
私は逆打ちで少しまわらせてもらったので、こちらは発願のお寺でした。
今は父の忌中で遠出もままなりません。四十九日が済んだら、供養も兼ねて、お遍路を再開したいと思っています。
その際は投稿を参考にさせていただきますね。
ゆみさん コメントありがとうございます。
吉願してしまうと 次の目標に困りますね。
でも迷いませんよ。大きくない寺社巡りがまっておりますです。
ちっちゃい所 ぼろっちい所 ばんばん行きたいと思っています。(笑)
maotaroさん コメントありがとうございます。
maotaroさんにとっては四国は少し遠いのかな?でもきっと強行されることでしょう。
私も関西から少しは行動範囲を広げてお参りしようと思っています。
お互い無理なく楽しみましょうね。
ゆきちさん コメントありがとうございます。
高知県は苦労したのですが 香川と愛媛は寺間の移動距離がそう長くなかったので楽しめました。
逆打ち御朱印帳も興味ありますし 次は逆打ちしようかな そんな気分に浸っております。
くるくるきよせんさん、こんばんは。
四国八十八ヶ所結願おめでとうございます🎉🎉 次はどんな挑戦するのか
引き続き投稿を、楽しみにしております。
takeo48xxさん コメントありがとうございます。
拙い投稿ですが 皆様にご覧いただいていることがとても嬉しく また次へとお参りを続けてきました。
吉願したことで一区切りですが 巡礼する地域を広げて また次へ進みたいと思います。
大阪にほとんどうかがえていないので 京都の次は大阪の予定です。
これからもよろしくお願いします。
くるくるきよせんさん。
お遍路巡り、八十八箇所おめでとうございます。
秋空に相応しい澄み切った青空が出迎えてくれたようです。
私も結願した時の達成感というか、この青空みたいな晴れ晴れとした気持ちが次に向かわせるのかと思います。
次の巡礼はどこかでしょうか?
空海はこの八十八以外にも別格二十としての足跡を残しています。
また新たな旅に如何でしょうか?
寺院巡りの醍醐味かもしれません。
師匠 ありがとうございます。
吉願からまだ2週間ですので まだ満足感に浸っております。
別格二十ですか 興味ありますね。
巡礼していて気付いたのですが どうやらどちらの寺院にも奥の院があるようで 奥の院の巡礼の本がありました。
建物を見るという点では満足できないかも知れませんが こちらにも興味があります。
ずいぶん先にはなりそうですが はまってしまうかも知れません。
でも まずは京都の大きくない寺社 次は大阪と考えています。
地元兵庫が後回しになっていて気まずいのですが。。。
きよせんさん
こんばんは!
四国八十八ヶ所結願おめでとうございます!
もうすぐ結願やぁとドキドキして待ってました。
次のチャレンジも楽しみにしております。
くるくるきよせんさん
四国遍路結願おめでとうございます!
私もいつかはと思いつつ、なかなか遍路はスタートできないでいます。
今後の参拝投稿と写真も楽しみにしています。
れん太郎さん コメントありがとうございます。
吉願を待っていてくださったとは 本当にありがとうございます。
ようやくでした。
これからも ちまちま巡っていきますのでよろしくお願いいたします。
笑坊主さん コメントありがとうございます。
関西地方の者にとっては身近でも 関東の方からすれば遠いですもんね。
でも 何かの機会がありましたらお参りくださいませ。
くるくるきよせん さん
おそくなりましたが、四国霊場満願🈵おめでとうございます。
私は、結願後、高野山(奥の院)には報告したのですが、京都に行った際には東寺にもと思って、まだお参りできていません。
京都、また伺いたいです。
くるくるきよせんさん
先日はコメント&フォローありがとうございました。
四国八十八ヶ所結願!
おめでとうございます!!
すごいっ!
フォロバさせていただきました。
これからの投稿、楽しみにしております。
よろしくお願いします。
to_sunさん コメントありがとうございます。
なるほど奥の院へのお参りは知っていましたが 他の寺院にもというアイデアはありませんでした。
弘法大師縁の寺院にお参りしたらご報告するのもいいなと思いました。
京都 来てくださいね。
ゆかちんさん コメントありがとうございました。
四国巡り とても楽しかったですよ。
ゆかちんさん 元関西人でいらっしゃるから ぜひどうぞ。
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2064投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。