御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
大水上神社ではいただけません
広告

おおみなかみじんじゃ

大水上神社のお参りの記録(1回目)
香川県本山駅

投稿日:2023年09月11日(月)
参拝:2023年9月吉日
【日曜日においでまい・序】
三豊の大水上神社では日曜日の午後のみ、美しい御朱印が授与されるらしい…🤔
という情報を得たその週、飲食店に務める私のシフトが奇跡的に日曜休みだった…✨

お呼びいただいて参拝させていただいたところ、讃岐二宮は素晴らしいところでした!
(同じ龍神様系だけど、個人的に一宮より好き!)

写真がいっぱいになりますので、3回に分けて投稿させていただきます🙏
大水上神社の御朱印
女性的な龍神様の氣の乗った美しい金の御朱印
授与日時はInstagram等でご確認を
大水上神社(香川県)
ナビに従っていたら、奥社側から入ってしまいました💦
「千と千尋の神隠し」の冒頭の、車が急に山奥を走りだしたシーンみたいな感覚
大水上神社(香川県)
いきなり強い御神気の中に入ってしまい、恐怖心が湧きました
神社で鳥居を潜り、手順を踏んで参拝する意味を体感したように思います
大水上神社(香川県)
境内西側に広い駐車場があります
大水上神社(香川県)
「秋の例大祭」を表現した瓦細工
昭和27年建の参集所屋根に乗っていたものだそうです
大水上神社(香川県)
御輿や獅子舞、龍神様など盛りだくさんで見応えあります
大水上神社(香川県)
瓦といえば、境内に窯跡があります
大水上神社(香川県)
『二ノ宮窯跡』

大水上神社の境内を流れる宮川ぞいは古来文化の栄え あかしとして、多くの遺跡が発見されています。 なかでも、この二ノ宮窯跡は貴重な文化財として昭和七年四月二十五日国の史跡に指定されました。
(中略)
窯からは瓦の他、硯などが出土しま、 した。おそらく、平安後期から鎌倉時代にまたがると思われる遺跡です。

昭和六十年三月 香川県』
大水上神社(香川県)
大水上神社(香川県)
駐車場に大きなネズの木があります
大水上神社(香川県)
大水上神社(香川県)
ネズの木の葉っぱ
大水上神社(香川県)
『大水上神社 ネズの木

昭和五十一(一九七六)年三月 香川県天然記念物指定

ネズとは、葉に棘のあるネズミサシのことで、針葉の先がとがり触れると痛い。ネズミの通路に置いて進入を防いだことからこの名がついた。この地域ではモロダの名で呼ばれている。 この木は、樹高十二メートル、枝張り十四メートル、胸高 幹囲は四・四メートルもあり、全国でも二番目と言う。木の下部には火災を受けた跡がある。伝説では、天正(一五七三~)年間に土佐の長宗我部軍に焼き打ちされた時に生き残った一株だと言われている。

(北方二十メートル御旅所にあり)

平成二十八(二○一六)年十月吉日

まちづくり推進隊高瀬 高瀬百景実行委員会』
大水上神社(香川県)
駐車場の向かいに「大水上神社」バス停、四国の道コース案内板、ネズの木の説明、社号碑
奥に一ノ鳥居
大水上神社(香川県)
四国の道コース案内
大水上神社は金毘羅宮と繋がりが深いようです🦀🐉
大水上神社の建物その他
社号碑
大水上神社(香川県)
一ノ鳥居を潜り、宮川("残したい香川の水環境五十選")に架かる「睡僊橋(さんごばし)」を渡ります
大水上神社の鳥居
二ノ鳥居
個性的な"奉献"の文字🤔
大水上神社(香川県)
お山の中になってきました
大水上神社(香川県)
境内図の案内板
たくさんお社が御座いますのでウロウロしてしまいました
締め柱の右手には禊場と祓戸社
大水上神社(香川県)
境内図
大水上神社(香川県)
大水上神社(香川県)
禊場
大水上神社(香川県)
大水上神社(香川県)
今は水は流れていませんでした
大水上神社(香川県)
禊場の横に祓戸社 

御祭神
瀬織津比売神(セオリツヒメ)
速開都比女神
気吹戸主神
速佐須良比女神
(祓戸四柱大神)

…続く🌈

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大水上神社の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ