かじすじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
梶洲神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月31日(日)
参拝:2024年3月吉日
『日本三代実録』に神階授与の記録がある国史見在社です。全国でも珍しく大祓に出てくる瀬織津姫命さまを単独で祀っています。天照大御神さまと共に祀っていることで、ホツマツタエ的な雰囲気を感じますね。
《鳥居と狛犬》
《表参道》
《お百度石》
香川では結構見かけます。
香川では結構見かけます。
《由緒書き》
大宝年間の創建なので式内社並みの歴史を数えます。また神階授与が2回行われています。
大宝年間の創建なので式内社並みの歴史を数えます。また神階授与が2回行われています。
《手水舎》
使われていません。
使われていません。
《地神社》
香川でよく見られる地神塔を祀っています。
香川でよく見られる地神塔を祀っています。
《拝殿内部》🙏
👁チェックポイント‼️
御祭神が天照大神、伊弉諾尊、瀬織津姫命さまということで伊勢の神宮に近いような構成をしています。また当社の地名が造田ということで田んぼ作りを目指していたと思われますが、そのうえで勧請された神様なのだろうと思われます。
👁チェックポイント‼️
御祭神が天照大神、伊弉諾尊、瀬織津姫命さまということで伊勢の神宮に近いような構成をしています。また当社の地名が造田ということで田んぼ作りを目指していたと思われますが、そのうえで勧請された神様なのだろうと思われます。
すてき
投稿者のプロフィール
![神祇伯さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/D0ZJqcMGlaRo7HhNleyk8n1KyGqizPNw__IDmrK-CGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(2/9更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。