御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
宇夫階神社ではいただけません
広告

うぶしなじんじゃ

宇夫階神社のお参りの記録(1回目)
香川県宇多津駅

投稿日:2024年10月24日(木)
参拝:2024年10月吉日
郷照寺の参拝をすませて車を走らせていたところ すぐ近くで大きな鳥居を見かけました。
これはこれは素通りするわけにはいくまい ということでお参りしました。
大きな一の鳥居をくぐって車を停めさせていただきました。
拝殿までは石段を上がりました。
大きいのは鳥居だけではなく 拝殿も大きかったです。
中に入ってみると 格子ごしに本殿拝所も見えました。
いやぁ本当に立派な神社です。
境内社は塩竈神社と金刀比羅宮が大きいものです。
祠だけだと忠魂神社・船玉神社・山王神社・貴船神社・南之宮神社・北之宮神社・春日神社・粟島神社・白鳥神社・稲積神社・浦玉神社・木之山神社・石鎚神社・宇里神社・多倶利社・和霊神社・大天宮社・地神社。本当にたくさんあるでしょ。
帰宅してから知ったのですが 町指定の天然記念物 巨石(いわさか)と御膳岩というでかい岩が本殿裏手にあったようです。

主祭神は祭神は大己貴命(おおなむちのみこと=大国主命)です。

由緒については
紀元前より宇多津町の津之郷に鎮座していましたが 807年に今の場所に遷座し 2007年に遷座1200年をむかえました。
社殿は1973年に火災により焼失しましが 1976年に伊勢神宮の外宮第一別宮である多賀宮御正殿を一棟そのまま拝領し 復元する形で建築されています。
境内社として「塩竃神社」「金刀比羅宮」「石鎚神社」等の神々が祀られており 多くの建物が国の登録有形文化財に指定さてれています。
境内には 古代の祭祀跡といわれる推定300トンの巨石・磐境(いわさか)があり 古からの時の流れを感じられます。
とありました。
伊勢神宮の外宮の宮が移築されているのであれば これだけ立派なのも頷けます。
宇夫階神社(香川県)
一の鳥居 でかい
宇夫階神社(香川県)
石柱もでかい
宇夫階神社(香川県)
由緒書もでかい
宇夫階神社(香川県)
二の鳥居もでかい
宇夫階神社(香川県)
中段
宇夫階神社(香川県)
手水舎
宇夫階神社(香川県)
三の鳥居
宇夫階神社(香川県)
宇夫階神社(香川県)
宇夫階神社(香川県)
拝殿でかい
宇夫階神社(香川県)
内陣広い
宇夫階神社(香川県)
宇夫階神社(香川県)
本殿の拝所
宇夫階神社(香川県)
塩竈神社鳥居
宇夫階神社(香川県)
宇夫階神社(香川県)
宇夫階神社(香川県)
塩竈神社
宇夫階神社(香川県)
梁に龍の彫刻
宇夫階神社(香川県)
拝所
宇夫階神社(香川県)
内陣
宇夫階神社(香川県)
神饌殿
宇夫階神社(香川県)
忠魂社鳥居
宇夫階神社(香川県)
忠魂社
宇夫階神社(香川県)
祠がたくさんあります 浦玉神社 地神社
宇夫階神社(香川県)
春日神社 白鳥大神宮 など
宇夫階神社(香川県)
社務所
宇夫階神社(香川県)
布団太鼓の準備が進められていました

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宇夫階神社の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ