うぶしなじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宇夫階神社ではいただけません
広告
宇夫階神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月03日(水)
参拝:2024年3月吉日
『日本三代実録』に神階授与の記載がある国史見在社です。かなり古くから祀られており、日本武尊さまの御子である武殻王さまが讃岐国に赴任し瀬戸内沖を巡視していたところ暴風雨に遭います。武殻王さまが宇夫階大神さまに祈願すると一匹の小烏が現れ近くの島へ誘導し難を逃れたと言われています。
《鳥居》
宇多津駅に向かう途中にあるのですが、大通りに面していなかったため鎮座地を全く知りませんでした。
宇多津駅に向かう途中にあるのですが、大通りに面していなかったため鎮座地を全く知りませんでした。
《ニの鳥居》
境内が駐車場になっています。
境内が駐車場になっています。
《手水舎》
水は流れています。
水は流れています。
《境内》
高台を上がったところで2つに道が分かれます。
高台を上がったところで2つに道が分かれます。
《拝殿》🙏
昭和47年に火災によって消失してしまい、翌年にあった60回式年遷宮時に解体された多賀宮の御古材を譲り受けて再建されています。
昭和47年に火災によって消失してしまい、翌年にあった60回式年遷宮時に解体された多賀宮の御古材を譲り受けて再建されています。
《塩竈神社》
本社の右手にあります。宇多津は塩田産業で栄えた土地なので崇敬が篤かったです。
本社の右手にあります。宇多津は塩田産業で栄えた土地なので崇敬が篤かったです。
《末社群》
ここにも地神塔がありまふ。
ここにも地神塔がありまふ。
《忠魂社》
何故か周りの水垣に星のような衣装が施されています。星になった人を祀るということ…?
何故か周りの水垣に星のような衣装が施されています。星になった人を祀るということ…?
《石鎚神社》
忠魂社のまた左にあります。より古く感じますね。
忠魂社のまた左にあります。より古く感じますね。
《金刀比羅宮》
《磐座》
👁チェックポイント‼️
当社は浜街道が(かつては)見える高台に鎮座しており、社殿の周辺には大きな岩がゴロゴロとしています。その中で写真中央の岩が御膳岩と呼ばれており、神饌をお供えするかのような呼ばれ方をしています。
そして社名の宇夫階も元々は産土(うぶすな)に由来するものであるため国津神の大己貴命さまが御祭神とされているのでしょう。烏を派遣した伝承を持つということは神使は烏になるのでしょうか?
👁チェックポイント‼️
当社は浜街道が(かつては)見える高台に鎮座しており、社殿の周辺には大きな岩がゴロゴロとしています。その中で写真中央の岩が御膳岩と呼ばれており、神饌をお供えするかのような呼ばれ方をしています。
そして社名の宇夫階も元々は産土(うぶすな)に由来するものであるため国津神の大己貴命さまが御祭神とされているのでしょう。烏を派遣した伝承を持つということは神使は烏になるのでしょうか?
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1459投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。