みたにじ|真言宗御室派|寶珠山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
さぬき33観音霊場巡礼で参拝。26番札所。
本尊は十一面観音。
730年聖武天皇の勅願により、僧・行基が創建したと伝わる。
後に荒廃していた寺を弘法大師・空海が再建、戦国時代に長宗我部の兵火で焼失するが、生駒氏、松平氏の保護を受け再興した。
本堂
本堂
十王堂
十王堂
大師堂
大師堂
地蔵堂
地蔵堂
護摩堂
多宝塔
多宝塔
多宝塔
鎮守社
鐘楼
仁王門
地元のお寺。小さい頃から、毎年、年の瀬に家族みんなで除夜の鐘を撞きに行きます。
近所の人たちもいっぱい集まっていて、長いながい階段でずっと並んでいます。お寺の人や地域のおっちゃんたちが甘酒を大きなナベで作り配っていました。それは子供ながらに美味しくて、「お酒」を飲んでいるということも特別に思っていました。そして、午前零時。元日になったと同時に、まわりにいるみんなと「あけましておめでとう」と言い合います。お寺のパリッと静かな雰囲気とゴーンゴーンなり続ける鐘。深夜なのに人が集まっている不思議な感じや、新しい年へのワクワクでとても楽しかったのを覚えています。
それが最近では、ガラっと変わりました。
長いながい階段で並んで待つ必要がなくなって、すぐに鐘が撞けます。「あけましておめでとう」を言い合う近所の人もごくわずかです。みんなで作っていた甘酒は、住職さんが温めた缶コーヒーに変わりました。
手水場の痺れるくらい冷たい水と、綺麗に整えられた境内。お参りをする本堂と太子堂のどっしりとした様子はぜんぜん変わりませんが、とても寂しいです。
9月に入ってすこし涼しくなり、年の瀬が頭によぎったとき、ふいに三谷寺を思い出したので、投稿しました。
今年は少しでも境内で年始めの挨拶を言い合える人が増えますように。
名称 | 三谷寺 |
---|---|
読み方 | みたにじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0877-98-2292 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
さぬき三十三観音霊場 第26番 | 御本尊:十一面観世音菩薩 御真言: おん ろけい じんばら きりく |
---|
詳細情報
ご本尊 | 十一面観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 寶珠山 |
宗旨・宗派 | 真言宗御室派 |
創建時代 | 天平二年 |
開山・開基 | 行基菩薩 |
ご由緒 | 天平二年行基菩薩が開基。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0