御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いちのみやじ

一宮寺のお参りの記録(1回目)
香川県一宮駅

投稿日:2023年06月17日(土)
参拝:2023年6月吉日
【神毫山(しんごうざん)大宝院(だいほういん)一宮寺(いちのみやじ)】
本尊:聖観世音菩薩
宗派:真言宗御室派
開基:義淵僧正
 一宮寺の起源は古く大宝年間(701-704)、寺を開いたのは行基菩薩の師である義淵僧正(ぎえんそうじょう)で当時は法相宗の「大宝院」という名であった。その後、行基菩薩が修築、讃岐一の宮「田村神社」の別当寺とし、寺の名を「一宮寺」としている。さらに、大同年間(806-810)に弘法大師(774-835)が伽藍を整備し、106cmの聖観世音菩薩像を刻んで本尊とし、真言宗に改宗した。
一宮寺(香川県)
【83_T.Hamada's view】
 仁王門。
一宮寺(香川県)
【83_地獄の釜の祠】
 境内にはゴォ-という地獄の釜の煮えたぎる音がすると言われる「地獄の釜の祠」がある。悪いことをした人が、この中に頭を入れると扉が閉まって抜けなくなる、という言い伝えが残っている。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
一宮寺(香川県)
【83_薬師如来祠】
一宮寺(香川県)
【83_本堂】
一宮寺(香川県)
【83_大師堂】
一宮寺の建物その他
【83_大師堂の天井】
 天井一面に吊灯籠が納められている。
一宮寺(香川県)
【83_仁王阿形像】
一宮寺(香川県)
【83_仁王吽形像】
一宮寺(香川県)
【83_大師の手水舎】
一宮寺(香川県)
【83_護摩堂】
 不動明王が祀られている。
一宮寺(香川県)
【83_菩薩堂】
一宮寺(香川県)
【83_一宮御陵】
 三基の石塔。孝霊(こうれい)天皇・百襲姫命(ももそひめのみこと)・五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)のものとも言われている。
一宮寺(香川県)
【83_不動明王像】
一宮寺(香川県)
【83_西門】
 駐車場からの入口。仁王門とは反対の裏側にある。
一宮寺(香川県)
【83_境内の庭その1】
 西門から入ったところ。菩薩堂の庭。
一宮寺(香川県)
【83_境内の庭その2】
 コンパクトに整えられて美しい。
一宮寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
一宮寺の投稿をもっと見る60件
コメント
お問い合わせ