さぬきこくぶんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
讃岐國分寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月19日(日)
参拝:2023年2月吉日
札所80番 国分寺
聖武天皇の勅願により行基を開基として国家安寧、五穀豊穣、万民豊楽を願って建立されました。
大師堂が納経堂の中からお参りするという珍しい形となっており、写真を撮っていいのかわからず撮らずじまいでした。
聖武天皇の勅願により行基を開基として国家安寧、五穀豊穣、万民豊楽を願って建立されました。
大師堂が納経堂の中からお参りするという珍しい形となっており、写真を撮っていいのかわからず撮らずじまいでした。
そしてこの日でいったんお遍路は休止とし、一度高松駅まで戻ってうどんを食べつつ空港への高速バスを待ちました。
バスの時間ギリギリまで、駅近くの高松城へ
無事飛行機に乗って東京へ。
明るいうちに戻ってくると次の日仕事でも精神的に少し楽です。
すてき
みんなのコメント(3件)
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/QbcDD9M-NBFVQpYzbowBM6db35_B23Wa555XXp8ynx8/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
とんびさん こんばんは。
東京から四国八十八霊場巡り 本当にお疲れ様です。
素敵なのが 八十八霊場以外にもお参りされているところです。
私も憧れからスタートしましたが 海を渡るだけでも時間がかかってしまい まだ徳島県内です。
2月でこれだけお参りされているというところで もう愛媛県にはお参りできているのでしょうか。
投稿 楽しみにしています。
2023年11月19日(日)
くるくるきよせんさん。
コメントありがとうございます!
実は先月満願しまして、何度かに分けて愛媛、高知、徳島と周り終えました。
大まかな計画を立てて空いた時間や意図せず見つけた場所でお参りするのが旅の醍醐味と考えて楽しんでいます☺️
仕事が忙しいのとパソコンが調子悪かったのとで投稿出来てませんでしたが、これから記録としてどんどんアップしていきたいと思ってます🔥
2023年11月20日(月)
おぉぉ 満願されていたのですね。
おめでとうございます。
私も1年遅れぐらいで達成したいものです。
2023年11月20日(月)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。