御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
鵜鳥神社ではいただけません
広告

おすすめの投稿

恵比寿
恵比寿
2020年02月16日(日)
1投稿

鵜鳥神社参拝前編
岩手県普代村の卯子酉山に鎮座する神社。
源義経北行伝説では金色の鵜を目撃した義経が7日7晩道中守護を祈願し、山頂に卯子酉大明神を祀ったとされています。
県内屈指の縁結びのパワースポットでもあり、広大な規模と荘厳な雰囲気の神社でした😄
人生日々是大吉と思い込んでいる私はお御籤をしない主義ですが、この神社には大々吉のお御籤があるとか..思わず買ってしまう所でした💦
見所満載な神社なので、回数を分けて投稿します😀

鵜鳥神社の景色

鵜鳥神社全景、奥の山が卯子酉山。
広大な規模の神社でした😄

鵜鳥神社の鳥居

鳥居と神楽殿、鮮やかな色合いです。

鵜鳥神社の建物その他

卯子酉大明神本社の石碑、県内に11の分社があります。遠野の卯子酉様もその1社なんだそうです😲
奥の建物が遥拝殿です。

鵜鳥神社の建物その他

山神様の石碑、妙に迫力のある雰囲気...
出だしからコレかって感じです😄

鵜鳥神社の手水

手水舎、何やら石に刻まれていました。

鵜鳥神社の手水

フムフム、なるほど...さっぱり分らん!
御朱印頂く時に宮司さんに聞いてみようと思ったのですがすっかり忘れてました😓

鵜鳥神社の本殿

遥拝殿は手前のスペースが意外と狭くて全体を撮れず...遠目では屋根しか撮れずといった絶妙の撮影条件です😅

鵜鳥神社の建物その他

扁額

鵜鳥神社の建物その他

子康神神殿

鵜鳥神社の建物その他

遥拝殿左脇の山門の先にある卯子酉山への登山道入口。
戻ったら御朱印お願いしますと女性宮司さんにお願いすると、「えぇっ!本当に行くんですか?」って驚いてました。
階段を登ってすぐにその理由が良くわかりました😵

鵜鳥神社の建物その他

今回は遥拝殿まで、地図の一番下ですね。
次回は山頂の本殿と奥宮の【お岬様】を目指して卯子酉山を登ります!

もっと読む
恵比寿
恵比寿
2020年02月19日(水)
1投稿

鵜鳥神社参拝後編。
卯子酉山の山頂にある本殿と、奥宮のお岬様を目指して登山道を登りました!
我ながら情けないほど息を切らしながらも、何とか無事に参拝出来ました😆
遥拝殿に戻ると宮司さんと消防団の方々が...
なんでもその日は地域に古くから伝わる鵜鳥神楽の舞い初めとのこと。
勧められるままに近くの公民館へ向かい、神楽観賞となりました。本当に凄いの一言!
地域の皆様方、ありがとうございました😀

鵜鳥神社の建物その他

卯子酉山登山道入口
山頂の本殿とその先のお岬様を目指します

鵜鳥神社の建物その他

クマは冬眠中...のハズ、虫や蛇がいない今時期がオススメかも?
積雪がなければの話ですが..,

鵜鳥神社の自然

最高の雰囲気!
山の神社参拝の醍醐味ですね😀

鵜鳥神社の建物その他

夫婦杉は上の方で二又に分かれています。
もっとこう凄い巨木だったはずなのに...
撮り方...悪いのかな?

鵜鳥神社の建物その他

階段は滑り台と化してました❄️

鵜鳥神社の鳥居

鳥居はあれど本殿は見えず。
ココからもうひと頑張り!

鵜鳥神社の本殿

鵜鳥神社本殿に到着!
質素で素朴ながらも静かで落ち着いた感じのする神社でした。

鵜鳥神社の末社

卯子酉山の最奥、お岬様。
小さな石の祠に、これ程まで畏敬の念を持ったのは初めてです。
堂々たる迫力の祠でした🙂

鵜鳥神社の御朱印

何とか無事に下山。
御朱印を頂く間は疲労で放心状態(笑)
手水舎の刻印の事...思い出せず😭

鵜鳥神社の建物その他

宮司さんと祈祷を終えた消防団の方に勧められ、近くの公民館へ。
当日は鵜鳥神楽の舞い始めでした。

鵜鳥神社の神楽

権現様。
口の中には皿ごとのお供え餅が!

鵜鳥神社の神楽

凄い迫力の舞いです!
キレキレのダンサーによる、剣術の演武みたいでした😲

鵜鳥神社の神楽

無表情なはずのお面が...何故か表情豊かで妖艶な感じがします。
動画をアップ出来ないのが残念!
地域の皆様方、ありがとうございました😃

もっと読む
投稿をもっと見る(7件)

鵜鳥神社の基本情報

住所岩手県下閉伊郡普代村第25地割字卯子酉6番地
行き方
アクセスを詳しく見る
名称鵜鳥神社
読み方うのとりじんじゃ
通称卯子酉様
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》鵜萱葺不合尊,玉依姫尊,海神尊

Wikipediaからの引用

概要
鵜鳥神社(うのとりじんじゃ、うねどりじんじゃ)は、岩手県下閉伊郡普代村に存在する神社。藩政時代には卯子酉神社と呼ばれていた。分霊神社も遠野市の卯子酉様等11社以上存在する。
歴史
由緒[編集] 義経北行伝説のコースの一つとされる。伝説では、史実にて義経主従が落命したとされる平泉(1189年、衣川の戦い)から密かに脱出し、翌年に辿り着いたこの地で「七日七夜にわたって、海上安全、武運長久、諸願成就を祈り、社殿を建立し、祭典を執行するよう命じた」と伝えられている。
アクセス
交通アクセス[編集] 三陸鉄道リアス線普代駅から普代村営バス利用。 平日の場合、「鳥居線」 土・日・祝日の場合、「村内周遊観光バス 鵜鳥神社前行」 以上の路線で、「鵜鳥神社前」下車。
引用元情報鵜鳥神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B5%9C%E9%B3%A5%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98353639
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ