御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
青猿神社のお参りの記録一覧
福こ
2024年08月25日(日)
27投稿
すごく狭い住宅地の先にある
青猿神社です
途中対向車が来てもすれ違うのが難しいです。
境内の中には厄玉をぶつける『厄割石』というのがあり、厄玉の穴に悪い気やたち切りたい思いなどを吹き込み、思い切り石にぶつけて割ります。これすごく気持ち良いです!笑
ひとつ200円だったかな
この門の反対側に駐車場があります
もっと読む
japan-welder-…
2024年08月31日(土)
413投稿
岩手県宮古市に鎮座する、青猿神社に参拝致しました、最寄りの駅は宮古で、どの様な神社か引用を用いて調べて見ました、寛永七年(1630)頃、横山家の祖先が大阪の住吉神社の御分霊を勧請し、黒田住吉大明神と仰ぎ、千徳の里に社を造り、鎮奉る。横山家の氏神として信仰厚く、また近郷の人々の崇敬も厚く栄えたが、昭和50年、境内周辺の状況変化に伴い、鎮座地の鎮座地の風致を失う。昭和53年に青猿地区(現在の長根)に適地を得て新宮を造営し、同年6月に黒田、住吉大明神を新宮の御祭神として遷宮し、新宮を青猿の里名に因み青猿神社と称する。
訪れた時は宮司さん御在宅でなかったですが書置きの御朱印が用意して頂きました
もっと読む
岩手県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0