御朱印・神社お寺の検索サイト
よこやまはちまんぐう
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
旅 参拝ラン
0
2回目の参拝で御朱印いただくことができました。
2
社務所不在につき、御朱印は頂けずでした(25日月曜日からと張り紙ありました…)
海の日にお参りしてきました🙇 宮司さんが変わったため、判官稲荷神社の御朱印は今は書いてないそうです。 急な階段と、傾斜が緩い階段とあります。緑色の屋根が綺麗でした✨
御神木
6
階段がきつかったです。神職祈祷中のため御朱印はいただけませんでした。
参道
本殿
令和3年3月27日参拝致しました。稲荷神社の御朱印も頂きました。
7
長い階段の上に、大きな社殿素敵でした。 御朱印はお正月限定だそうです。
1
**.参拝しました**.
3
マッ〇食べての男坂は辛かったです。
4
帰省がてらに参詣しました。社務所はお盆の為に閉まっていました。お盆期間中の参詣は、問い合わせて下さい。
5
宮古には震災前には度々仕事で訪れておりましたが、八幡宮は初めて参りました。 “宮古”のいわれは、この八幡宮だそうです。ご朱印に「我が国に歳経し宮の古ければ御幣の串の立つ所なし」
地元の1番身近な神社。 3.11発生当時中学3年生だった自分は学年でこちらの神社境内に避難しました。神社から見える閉伊川の河川敷がみるみる浸水していき、海から漁船が流されてきた光景を今でも鮮明に覚えています。 初詣に縁日、部活等自分の生活の一部でした。
0193-62-5072
naho@rnac.ne.jp
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
0
0