御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
千養寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月09日(土)
参拝:2021年10月吉日
瀬戸内寂聴さんも訪れたことがあり、千手観音が有名です。また、第二次大戦前の梵鐘も残っており、提出を免れた鐘と言われています。
江刺三十三観音札所でもあります。
この辺りは、水が綺麗なので夏にはゲンジボタルが見れ、とても幻想的です。
江刺三十三観音札所でもあります。
この辺りは、水が綺麗なので夏にはゲンジボタルが見れ、とても幻想的です。
すてき
みんなのコメント(4件)
![うけどん](https://minimized.hotokami.jp/9k3yItzyJM0Svdbhl67Uq50itOwYSSznDRYBS0qDfvM/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230905-102129_SAz71uXVDe.jpg@webp)
水沢は日高神社はお参りしたことがあります。🙏🙏
日高神社のすぐ近くにある菓子処「高千代」はなかなか素敵な店でした。
店内でもお茶が出来、季節のお菓子が美しかったです🍰🎂
2021年10月09日(土)
水沢公園の駒形神社もオススメします。桜の季節は格別です🌸
調べてから行かれるんですか?
高千代さんは、おいしいですね😋🍴
2021年10月09日(土)
日高神社にお参りしたころは神社仏閣にも御朱印にも興味が無い頃で
当日、日高神社駐車場でグーグル検索したら高千代が出たので行きました。
最近は、御朱印は調べてから行きますが、お店とかは当日検索です。🤗😉
2021年10月09日(土)
私は割りと行き当たりばったりで、失敗することが多いですね😅
下調べは大切だと実感してます😢
2021年10月09日(土)
投稿者のプロフィール
![yueさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/SiBPBGDeb-X1bM4HKt0pOaAN3xYHuT-R8LuUt42pzHM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220716-215702_m7LbYMsSg6.jpg@webp)
yue900投稿
もともと神社やお寺の造りや装飾、仏像などをみるのがすきで、御朱印にも興味がありました。このご時世なので、コロナの状況を見ながら、地元中心に東北の神社仏閣を巡っています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。