新山神社のお参りの記録(1回目)
すてき
みんなのコメント(16件)
狛犬の配置にルールは無いらしいけど…。
自転車父さん
調べてみたらそれぞれの狛犬が背後を見張ることで、四方全ての方向を見守っているとの言い伝えがあるそうです😊
常識にとらわれない遊び心があっていいなぁと思いました( ¯▽¯ )
へえ..
神社仏閣って、決まり事でガチガチみたいなイメージですけど、こんな狛犬さんがいらっしゃるんですね。いや、そういえば、牛がいる所もある位ですからね!
ミックジャギーさん
天満宮の神使は牛ですもんね😊
最近は機械彫りの狛犬もよく見かけますが昔からの狛犬は個性的で楽しいです( ゚▽゜)♡*゜
後ろ向きに設置されているのは見た事ありましたが、見返りの狛犬は初めて見ました!
雪が無い状態も見てみたいなぁ。
見返り狛犬様、以前garuさんが土佐地方に多いと教えて下さいました。
ジンジャーさん
雪が溶けたらまた行ってみます😊
わたしも全体像を見たいので(´∀`)
memeさん
土佐ですか??(°д°)
なんのご縁があって岩手に来たのでしょう✨✨
興味深いお話です(*º▿º*)
振返り狛犬!初めて見ました。可愛いですね。
そういえば中国なら振返り石獅子もあります。
Hokojam社寺巡りさん
ありがとうございます😊
中国は獅子ですか✨
そういえば獅子っぽい狛犬もいますよね😳
うぬぅ・・・・・・( ¯−︎¯ )
ナゾは深まるばかりです(‘ jj ’)
茨城には鹿っぽいのがあるけど…。
自転車父さん
狐→稲荷
鹿→春日·鹿島·厳島
猿→日吉·日枝
鴉→熊野·住吉·羽黒·諏訪
鳩→八幡
狼→三峰·宝塔山
が、神使だったと思います(´∀`)
間違ってたら|ω・`)スミマセン✨
京都の銀閣寺と南禅寺の中間地点にある大豊神社には【狛ネズミ】【狛ヘビ】【狛トンビ】が居ますよ!
https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmptr/Hmptrtk/Drprg/91296/9821/
ジンジャーさん
ネズミ めんこいですね( ˊᵕˋ )
蚕やムカデ、オオサンショウウオなども神使とされてる神社もありますからね( °࿁° )
神使いは神社タイプによって違いますね!
Hokojam社寺巡りさん
個人的にはオオカミが好きです(⸝⸝⍢⸝⸝)
投稿者のプロフィール
フジクミ226投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。