住所 | 北上市下江釣子第16地割192番地 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 江釣子駅 |
近くの駅 | ◼︎JR北上線 ◼︎JR北上線 ◼︎JR北上線 |
名称 | 江釣子神社 |
---|---|
読み方 | えづりこじんじゃ |
ご祭神 | 《主》少名彦那命 |
---|---|
ご由緒 | 建立年代は不明ですが、伝説によると、嘉禄元年(1225年)9月19日下江釣子に禰宜の五郎という者がいて、その子、六郎が長い間病気で回復の兆しが見えなかった。 ある日、神の霊夢があり和賀川鑓水で釣りをしたところ、観音像がかかりこれを祀ったのが始まりといわれています。
|
住所 | 北上市下江釣子第16地割192番地 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 江釣子駅 |
近くの駅 | ◼︎JR北上線 ◼︎JR北上線 ◼︎JR北上線 |