住所 | 花巻市幸田5 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 小山田駅 |
近くの駅 | ◼︎JR釜石線 ◼︎東北新幹線 ◼︎JR釜石線 ◼︎JR釜石線 |
名称 | 八雲神社 |
---|---|
読み方 | やくもじんじゃ |
御朱印 | あり |
ご祭神 | 素戔鳴尊
櫛稲田姫命 |
---|---|
ご由緒 | 平安朝末期、文治年中(1185~1190)奥州平泉藤原泰衡公の弟泉三郎忠衡公が矢沢百町歩の水田灌漑のためこの地に三つの堤を築造した。三郎提がこれである。完成まで十余年を要したと伝えられるが、この工事の当って日頃崇敬する八雲の大神を、今日元宮と呼ばれる森に勧請、工事の安全と早期完成を祈ったのが、当神社を祀ったはじまりである。
|
住所 | 花巻市幸田5 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 小山田駅 |
近くの駅 | ◼︎JR釜石線 ◼︎東北新幹線 ◼︎JR釜石線 ◼︎JR釜石線 |