岩手県 小山田駅
アクセス:花巻市東和町前田11区233
あり
参拝してきました❗見晴らしが良く新しい社殿が目立っていました☺️二種類の書き置きの御朱印があり、頂いてきました。 アマビエの疫病退散のお札もありました。
本殿
2
0
ドライブ途中、津島神社のデカい看板を発見 (⦿⦿)✨ 真新しい拝殿と高台の気持ちいい場所で、なんだか得した気分でした(*˙˘˙)♡
鏡のようなガラス(*^^*)
めんこい狛犬さま( ◜ω◝ )
田園風景が見渡せます(木の間から笑)
書置き御朱印(たぶんコロナの影響)
11
6
ガラス張りの、新しい神社でした。とても見晴らしの良い所でした。 書置きの御朱印を頂いて参りました。
9
安政三年(1855)前林十人修験者小田勇斎が諸国巡行の折、尾張国海東郡津島町に鎮座する一ノ宮国幣中社津島神社に参籠、神威の霊感により特にお願いして御分霊として一尺二寸の御尊像(木像)をいただき帰郷、社殿を建立盛大なる祭礼を行ない日夜信仰し無病難除の祈祷神事を行いしにより、御神徳を仰ぐ崇敬者多数となり、慶応四年(1868)及び明治二十六年(1893)伯父吉田作治社殿を改修、のち婿養子伊佐美相続し大正三年(1914)九月本社に参詣、小田勇斎の事情を申述べ改めて御分霊を授与せられ、社地を拡張し、神殿を造り社務所・神楽殿・石鳥居・石段等を新築、神社としての設備を整え、昭和二十一年(1946)九月二十一日、神社本庁統理の承認を得て、神社を創立す。
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
【2022年・全国版】8月の限定御朱印38選!花火やヒマワリ・アサガオのカラフルな御朱印を紹介
2022年08月07日(日)
絵馬とは?意外と知らない絵馬の由来と書き方
2019年10月28日(月)
正しい神社のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
2020年10月31日(土)
おみくじの順番は?結ぶの持ち帰るの?小吉と末吉の違い、待ち人の意味まで、安心しておみくじを引くための全知識を徹底解説!
2021年12月29日(水)
全国のかわいい&おしゃれな御朱印帳50選!使い方や御朱印集めの始め方も紹介
2022年05月21日(土)
御朱印とは?御朱印集めの始め方を分かりやすく解説!人気の御朱印や近くの御朱印の見つけ方も紹介
2022年07月01日(金)
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
2
0