御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
須須神社ではいただけません
広告

すずじんじゃ

須須神社のお参りの記録(1回目)
石川県穴水駅

投稿日:2021年03月20日(土)
参拝:2021年3月吉日
東京夜行バスで金沢から特急バスを乗り継いでその先は更にローカルバス。
大変長いアクセスですが日本海に突出した能登半島の最先端部に位置する(珠洲御崎)場所にある
須須神社にどうしても行きたく思いたち
早速行きました。
三箇所の宮があるうち
奥宮だけは
バスの最終便が運休になっていたり
時間調整つかずに見送りですが
この記録の高座宮と少し離れた高い場所にある
木花咲耶姫命を祀る金分宮にも行けました。
宮司さんの名字は猿女さん
お会いしてみたかったのですが
残念。。。
東北鬼門の日本海の守護神との事
須須神社も珠洲市も素敵です。
間違いなく能登半島自体が
最強のパワースポットだと思います。

須須神社の鳥居
帰りのホテルに向かうバス待ちも
予報に反して天気持ちました。
須須神社の鳥居
一の鳥居の向こうは日本海がひろがっています。
須須神社の狛犬
須須神社の本殿
須須神社の建物その他
須須神社の手水
須須神社の手水
須須神社の狛犬
須須神社の狛犬
須須神社の本殿
拝殿
須須神社の本殿
本殿サイド
須須神社の本殿
本殿の垣内に入れます。
須須神社の本殿
本殿正面で参拝
手前に残雪がありました。
須須神社の建物その他
社務所
須須神社の動物
社務所に御朱印貰いに行ったら
飼っている猫ちゃんが出てきました(=^ェ^=)。
須須神社の動物
須須神社の動物
須須神社の自然
社務所の敷地内の花
須須神社の建物その他
須須神社は源 義経公の伝説有
須須神社の建物その他
須須神社の自然
境内に咲いてました。
須須神社の自然

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
須須神社の投稿をもっと見る19件
コメント
お問い合わせ