御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

狭野神社のお参りの記録一覧
石川県 明峰駅

眞田
眞田
2021年04月12日(月)
284投稿

小松市への買い物帰りに参拝です。
御祭神は素戔嗚尊 天照大神 豊受比咩命。縣社になります。
社務所はありますが無人です。須天熊野神社 宮司さんが兼務しているようです。
御朱印の有無は不明です。須天熊野神社でもらえるのかな?
摂社に「陶祖神社」があり、陶祖 斉田道開が祀ってあります。
石造りの神馬も鎮座していました。珍しいです(^^)

狭野神社の鳥居

一ノ宮から参道スタートです。

狭野神社の鳥居

まっすぐ鳥居が続きます。

狭野神社の建物その他

神輿殿です。神輿と獅子舞が保管されていました。

狭野神社の建物その他

石造りの神馬です。どちらを向いているか並んでみると本殿を向いて鎮座していました(´ー`)

狭野神社の建物その他

陶祖神社です。

狭野神社の本殿

陶祖神社、拝殿。

狭野神社の本殿

陶祖神社、拝殿。

狭野神社の建物その他

境内。
この神社境内の植物は生態系がうまく出来ている事から「天然記念物」とされているとの案内板がありました。

狭野神社の本殿

狭野神社拝殿です。

狭野神社の自然

椎の大樹です。周囲21尺。地上5尺の所で4本の大枝に別れていて樹齢350年余りとの事です。立派です(´ー`)

もっと読む
かおけん
かおけん
2020年10月22日(木)
384投稿

石川県能美市にある狭野神社を参拝しました。
このあたり一帯は九谷焼の盛んな地域で、
境内には陶工を祀る神社もあります。
今回御朱印をいただくことはできませんでした。

狭野神社の鳥居

鳥居

狭野神社の手水

手水舎

狭野神社の建物その他

神馬舎
神馬は陶器製。三回撫でながら願い事を唱えると
願いが叶うと言われています

狭野神社の本殿

拝殿

狭野神社の建物その他

扁額と両脇に主祭神が記されている

狭野神社の建物その他

社務所
御不在でした

狭野神社の建物その他

神苑 神楽山
九谷焼の陶土産出地

狭野神社の建物その他

九谷焼佐野窯の祖 斎田道開の碑と九谷佐野窯趾

狭野神社の狛犬

青銅の神馬像

狭野神社の本殿

境内社 陶祖神社

狭野神社の歴史

陶祖神社 由緒記

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ