御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
狭野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年04月12日(月)
参拝:2021年4月吉日
小松市への買い物帰りに参拝です。
御祭神は素戔嗚尊 天照大神 豊受比咩命。縣社になります。
社務所はありますが無人です。須天熊野神社 宮司さんが兼務しているようです。
御朱印の有無は不明です。須天熊野神社でもらえるのかな?
摂社に「陶祖神社」があり、陶祖 斉田道開が祀ってあります。
石造りの神馬も鎮座していました。珍しいです(^^)
御祭神は素戔嗚尊 天照大神 豊受比咩命。縣社になります。
社務所はありますが無人です。須天熊野神社 宮司さんが兼務しているようです。
御朱印の有無は不明です。須天熊野神社でもらえるのかな?
摂社に「陶祖神社」があり、陶祖 斉田道開が祀ってあります。
石造りの神馬も鎮座していました。珍しいです(^^)
一ノ宮から参道スタートです。
まっすぐ鳥居が続きます。
神輿殿です。神輿と獅子舞が保管されていました。
石造りの神馬です。どちらを向いているか並んでみると本殿を向いて鎮座していました(´ー`)
陶祖神社です。
陶祖神社、拝殿。
陶祖神社、拝殿。
境内。
この神社境内の植物は生態系がうまく出来ている事から「天然記念物」とされているとの案内板がありました。
この神社境内の植物は生態系がうまく出来ている事から「天然記念物」とされているとの案内板がありました。
狭野神社拝殿です。
椎の大樹です。周囲21尺。地上5尺の所で4本の大枝に別れていて樹齢350年余りとの事です。立派です(´ー`)
すてき
投稿者のプロフィール
眞田284投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。