御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![八幡神社の鳥居]()
![八幡神社の建物その他]()
![八幡神社の周辺]()
![八幡神社の周辺]()
![八幡神社の自然]()
![八幡神社の鳥居]()
![八幡神社の本殿]()
![八幡神社の末社]()
![八幡神社の鳥居]()
![八幡神社の末社]()
![八幡神社の自然]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

八幡神社ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
潮来の与太郎
2021年02月20日(土)
434投稿
行方市小貫地区にある八幡神社にお詣りして来ました。
朝イチのお詣りです。鳥居の形が珍しい!?
壊れてました。地震でしょうか?
参道に朝日が差し込んでます。東向の神社なんですね。
参道をぐるっと見渡すとこんな感じです。炭治郎が居ても違和感ありません。
あまり古くない樹霜ですが、とても居心地が良い。マイナスイオンでも出てるのでしょうか?理由はわからないのですが、同じ山奥の神社でも清々しいところと、そうでないところがあります。
なが~い参道をてくてく歩きます。
二の鳥居です。
拝殿です。
本殿です。利根川沿岸に多いタイプの覆屋です。
境内社です。
こちらも。
神社の横にものすごく存在感のある巨木がありました。周りの木と比較すると太さが際立ってます。植林の前からあった古木と思われます。
最後に縦方向のパノラマです。
もっと読む
近くの神社お寺
茨城県のおすすめ🎌
広告
八幡神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
2