つるがいふどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鶴ヶ居不動ではいただけません
広告
鶴ヶ居不動のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年05月26日(日)
行方市小船津地区にある鶴ヶ居不動にお参りして来ました。
しめ縄があって神社かなと思ってましたが、お寺でした。
調べてみると風土記にゆかりのあるお堂みたいです。この付近には先住民の寸津毘古(きつひこ)・寸津毘賣(きつひめ)が住んでいました。日本武尊の東征の際、寸津毘古はとても無礼な態度をとった為、ただちに斬り殺されてしまいました。尊はしかばねを葬り、一本の剣を納め霊をとむらいました。のちに不動尊をまつり鶴ヶ居不動尊とよんだそうです。
付近には、鶴ヶ居貝塚という縄文遺跡があり、竪穴式住居跡や縄文土器のが見つかっています。さらにこの遺跡からは、古墳時代の土師器も出土しています。永年に渡り人が住んでいた証であり、この土地の住民がヤマトの勢力に抵抗したという伝承を裏付ける傍証となっています。
道祖神も併せてお祀りされています。
漆喰アートがありました。
商科大(一橋?)峯間信吉教授と郷土史家真家国松先生によって石碑が建てられたそうです。ふるさと文庫「北浦の昔ばなし」を参考にさせていただきました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
茨城県のおすすめ🍁
広告