御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
サポーター募集中!ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

潮来の与太郎
2019年05月26日(日)
434投稿

行方市小船津地区にある鶴ヶ居不動にお参りして来ました。

鶴ヶ居不動の本殿

しめ縄があって神社かなと思ってましたが、お寺でした。

鶴ヶ居不動の本殿

調べてみると風土記にゆかりのあるお堂みたいです。この付近には先住民の寸津毘古(きつひこ)・寸津毘賣(きつひめ)が住んでいました。日本武尊の東征の際、寸津毘古はとても無礼な態度をとった為、ただちに斬り殺されてしまいました。尊はしかばねを葬り、一本の剣を納め霊をとむらいました。のちに不動尊をまつり鶴ヶ居不動尊とよんだそうです。

鶴ヶ居不動の建物その他

付近には、鶴ヶ居貝塚という縄文遺跡があり、竪穴式住居跡や縄文土器のが見つかっています。さらにこの遺跡からは、古墳時代の土師器も出土しています。永年に渡り人が住んでいた証であり、この土地の住民がヤマトの勢力に抵抗したという伝承を裏付ける傍証となっています。

鶴ヶ居不動の建物その他

道祖神も併せてお祀りされています。

鶴ヶ居不動の芸術

漆喰アートがありました。

鶴ヶ居不動の建物その他

商科大(一橋?)峯間信吉教授と郷土史家真家国松先生によって石碑が建てられたそうです。ふるさと文庫「北浦の昔ばなし」を参考にさせていただきました。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

鶴ヶ居不動の基本情報

住所茨城県行方市小船津
行き方
アクセスを詳しく見る
名称鶴ヶ居不動
読み方つるがいふどう

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ