小山稲荷神社のお参りの記録一覧
昨年、この神社にお参りした時は、蜘蛛の巣とスズメバチらしい羽音に阻まれて手前の鳥居前で断念しましたが、今回は上まで。この時期を逃すと厳しい場所かな。
ずっと気になっていたので、今回お参りできてよかったです。
国道51号を北上、小山という地名のところで少し西(左)に入ります。右手(北)斜面に長い階段が見えます。
二ノ鳥居の横に灯籠。
その脇には石塔。文字はよく見えません。
灯籠に名前が彫られています。津賀村というとここから、数キロ北の北浦湖岸あたりかな。武井釜村、大志崎、荒野。。。かなり広範囲の村人が奉納(寄進)されていますね。
文久3年、1861年頃のようです。
まだまだ階段は続く。
とても幅が狭い階段でかなり危険。
本殿に到着しました。
この建物は新しいですが、江戸時代に出来た神社のようです。ただし、そもそもこの場所は鹿嶋の海側では珍しい小川(水源)があった場所なので、かなり昔から重要な所だったと思われます。
昭和63年に建て替えているようです。
願主 小山村 助十良 とあります。何を願ったのでしょうね。
周りは大きな木に囲まれています。
階段を覗くと。。。結構急な階段。降りる方が怖い。
小山稲荷の右横にも小さな祠
年号が書いてあるようですが、よく見えません。
鹿嶋市小山にあるお稲荷さんに行ってきました。
鹿嶋市には珍しい、原生林に囲まれた小さな渓谷があるのにびっくりしました。
鹿嶋市小山にある小山稲荷神社です。私、ここ思いっきり地元なんですが、こんな場所があるの知りませんでした。鹿嶋市では珍しい太平洋に流れ込む川(沢)がありました。ちょっとした渓谷です。
分かりづらいですが左側に沢があります。
残念ながらコンクリートで補強されていますが、私が子供のころ(うん十年前)はきっと自然な沢があったのでしょう。。。
鳥居から長い階段があります。
幅が狭い階段を登っていきます。が。。。ここで大きな蜂らしいものが目に入り、これ以上登っていくのを断念しました。この時期は大丈夫かもしれないですが、スズメバチはやっぱり怖い。。。
鹿嶋には多い「姫の宮」がお隣にあります。ご祭神は不明。子宝とか安産とかを祈願したのでしょうか。。。
道を挟んだ向かいに滝不動明王なるものが。。。そして参道らしきものも。。。気になる。。。
茨城県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
2