いなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![稲荷神社(茨城県)]()
![稲荷神社の周辺]()
![稲荷神社(茨城県)]()
![稲荷神社の手水]()
![稲荷神社の周辺]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

稲荷神社ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
潮来の与太郎
2021年09月20日(月)
434投稿
鹿嶋市武井地区にある祠にお詣りして来ました。
北浦大橋から鉾田へ、信号を嫌う人が通る細い抜け道。この道端に茂った藪があります。以前から祠でも有るのだろうと覗き込んではいたのですが、何も見えず諦めていました。
ところが、今年、掃除したようで、中の祠が姿を現しました。数年越しの謎が、晴れて解き明かされました。
石の小さな社にキツネさん。お稲荷さまのようです。
見れば、小さな手水もありました。鳥居は無いようです。
この祠は北浦大橋のすぐたもとにあります。もちろんホトカミに登録は無いので現在地を調べてみると武井地区となってました。津賀じゃないんだ?と、地元民以外関心もないことを考えながら登録しました。
今日の目的地は大生神社なので、橋を渡って行方地区へ。振り返ると北浦に朝日が昇っていました。
もっと読む
近くの神社お寺
茨城県のおすすめ🎌
広告
稲荷神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
3