おおみやじんじゃ
大宮神社のお参りの記録(1回目)
すてき
みんなのコメント(7件)
はじめまして。鹿嶋市の鈴木といいます。あの超マイナーな「大宮神社」があるのにびっくりしました。色々回ってらっしゃるのですね。。。すごいです
私は、天之大神の社は、自転車父さんも訪れた「大宮神社」だと勝手に推理しています。大生神社と東の一の鳥居のラインのほぼ真ん中にあり、坂戸神社、沼尾神社とは、ほぼ正三角形。坂戸と筑波山のライン上にもあります。大神の社を「おおかみ」と呼ば、日本最古の奈良の「大神神社(おおみわ)神社」から「おおみわ」と呼ぶと、「おおみや」。。。。なんか似てますよね。たしか鹿島神宮、香取神宮、旧息栖神社もほぼ正三角形。。。怪しいい。。。
鹿島神宮や跡宮が「天之大神の社」というのは地理的にかなり無理があるっぽいですが、そういう文献があるなら、そうかなぁなんて思いますが。。。あるんですかねぇ。。。
こちらこそはじめまして!
コメントありがとうございます。
大宮神社が沼尾、坂戸と正三角形になるとは全く予想外です。すごい発見ですね。
「天之大神の社」興味あります。どこだったんでしょう?誰だったのでしょう?
強力なホトカミさん登場で少しワクワクしてます。これからもよろしくお願いします!
(ジャギーもよろしく)
自転車父さん、コメントありがとうございます。
実は、あるサイトで東国三社が直角二等辺三角形になるのを知って「なんか中途半端だなぁ」と思っていました。すると息栖神社が移転している事、元の場所だと正三角形になることを知って、沼尾、坂戸、大神の社も正三角形ではと推理したのです。。。そしたら「大宮神社」があったんですよ。。。すごいこじつけです。
私の推理ですが、なんらかの理由(郡家の移転や地形的な事?)から今の鹿島神宮に移したものの、地元の人がその跡地にとりあえず小さな神社を作ったのでは。。。。なんて考えています。大宮神社ってご神体がまちまちなんですよね。。。行方市の大宮神社は「武甕槌神」みたいなので、ますまし怪しいですよね。。。
これからもよろしくおねがいします!
こちらこそよろしくお願いします!
大宮神社の御祭神が判明しました。武甕槌命です。鹿島町史の第2巻に載ってました。
やっぱりそうでしたか。鹿島神宮の研究という本にもチラッと書いてありましたが…創建日などは書いてありましたか?
そこまではないです。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。