おおすぎじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大杉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年11月25日(水)
参拝:2020年11月吉日
旅の2日目の最後に寄ったのがここです。
まず香取から土浦までの間でここを含めて候補を4つに絞りました。 他の3つは、牛久大仏、江戸崎の五百羅漢、浮島の釣船寺。
牛久大仏は確実に密なので却下。
五百羅漢はお寺(瑞祥院)自体は無人らしい(´・ω・`)(ただしすぐ近くに大念寺と不動院という印受可能なお寺がある模様)
釣舟寺は名前が面白いと思いましたが、写真を見たら普通の檀家寺だった(御朱印はあるようです)
で、潮音寺のおじさんも勧めてくれたので大杉神社に決定。
・・・ここにして良かった+.゚+.(* ゚д゚)+.゚゚
マジ東照宮の陽明門ですわコレ! 茨城の日光という名は伊達じゃないッ!!
摂社末社もバリエに富んでて見てて本当に飽きない( ´∀`)
かわらけ割りとか、道教や陰陽道の禹歩とか、面白そう神社イベントも目白押しw
暗くなり掛けてたので危険かなと思って辞退しましたが、俵に弓矢を射つ願掛けはホントやってみたかった(ノд<)
ここ絶対にまた来よう!( ゚∀゚)
まず香取から土浦までの間でここを含めて候補を4つに絞りました。 他の3つは、牛久大仏、江戸崎の五百羅漢、浮島の釣船寺。
牛久大仏は確実に密なので却下。
五百羅漢はお寺(瑞祥院)自体は無人らしい(´・ω・`)(ただしすぐ近くに大念寺と不動院という印受可能なお寺がある模様)
釣舟寺は名前が面白いと思いましたが、写真を見たら普通の檀家寺だった(御朱印はあるようです)
で、潮音寺のおじさんも勧めてくれたので大杉神社に決定。
・・・ここにして良かった+.゚+.(* ゚д゚)+.゚゚
マジ東照宮の陽明門ですわコレ! 茨城の日光という名は伊達じゃないッ!!
摂社末社もバリエに富んでて見てて本当に飽きない( ´∀`)
かわらけ割りとか、道教や陰陽道の禹歩とか、面白そう神社イベントも目白押しw
暗くなり掛けてたので危険かなと思って辞退しましたが、俵に弓矢を射つ願掛けはホントやってみたかった(ノд<)
ここ絶対にまた来よう!( ゚∀゚)
道教とか陰陽道の「歩く呪術」禹歩。
本来はお金を払って神主さんに祝詞か何かしてもらいながら行うようですが、歩くだけならタダなのでケンケンパッとやってみましたw
本来はお金を払って神主さんに祝詞か何かしてもらいながら行うようですが、歩くだけならタダなのでケンケンパッとやってみましたw
あんばさまの前にある馬頭形の木。
犬の散歩中の地元のおじさんが「俺が偶然見つけてナニコレ珍百景に投稿しようとしたんだけど、地元紙に先越されて載せられちゃったんだよ!」と団体客に力説してましたwww
犬の散歩中の地元のおじさんが「俺が偶然見つけてナニコレ珍百景に投稿しようとしたんだけど、地元紙に先越されて載せられちゃったんだよ!」と団体客に力説してましたwww
これがマジやってみたかった。
本物の弓矢を射てる機会なんて滅多にないし。
本物の弓矢を射てる機会なんて滅多にないし。
駐車場にある饅頭屋さんで売ってる「夢饅頭」
黒糖の風味がよく出て美味しゅうございます。
黒糖の風味がよく出て美味しゅうございます。
裏にあった葦船神社という摂社。
蛭子神を祭っているようで、葦船というのはイザナギ、イザナミ流した葦船のことですかね。
蛭子神を祭っているようで、葦船というのはイザナギ、イザナミ流した葦船のことですかね。
すてき
投稿者のプロフィール

くし1585投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。