ひたちのくににのみや しずじんじゃ
常陸二ノ宮 静神社のお参りの記録(1回目)
そもそも、神社とは何ですか?の質問から始まり、この静神社の成り立ちをお話くださいました。
たいがいの話は左耳から入り右耳から抜けていきましたが、唯一覚えているのは、時の権力者の支配で神社は揺れ動くと言うことでした。
持統天皇の世に、原住民が追い出され
都の豪族らにより支配され、その豪族個人の神社が今に至るようです。
ごめんなさい、私に知識がもっとあればよかったのにね。
近くには5世紀の古墳群があり、なかには前方後円墳もあるようですね。
すてき
みんなのコメント(7件)
そんなディープな話してくれる宮司さんがいらっしゃるんですか!
『神社とは』からって凄いですね..
心の拠り所、なんてメルヘンチックな答えをだしたら、苦笑いされちゃいました。
ʅ(◞‿◟)ʃ
え~!
別に、おかしくないですけどねえ..
じゃあ、何て答えれば宮司さんを納得させられたんだという..
日本の最高神は天照さんだと言われていますが、それは違うと。
主に持統天皇天皇から始まって、こちらの土地柄では水戸光圀、佐竹藩の殿様などの都合で、神社は都合よく変えられてきた。
詳しくは、本を読め、と数冊ご紹介いただきましたが、忘れました。(^.^)
つまり、何に対してお参りしてんのー?って感じかな。
実は皆んな、そんな事考えてお参りしていないんですよね。
神社に足を運び、手を合わせて自己満足してるだけかもしれない。
おまけに、御朱印貰えば、お土産感覚で喜んでいる。
でも、あたしはそれでいいと思っている。
神社の歴史はそれに適した人がすればいい。
難しいことはわかんないけど、神の姿の何者かに踊らされてるかもしれないけど、あたしはそれでいい。
ここの宮司さんに反発しているわけじゃなく、これからの自分を再確認しただけで、良かったと思ってます。
いや、断捨離さんの想うままでいいと思いますよ!
こっちは修行しに行ってる訳じゃないですからね..
たまに、シリアスな顔で超本気の参拝されてる方いらっしゃいますけど、結構、拝殿の前で手を合わせたまま、延々と動かなくて、後ろに行列が出来てても気付かない位、周りが見えてなかったりしますよね。
ありがとうございます。
これからも、このスタンスでいきます!
私もそれでいいと思います!
お詣りするのに知識無いとダメなんて迷惑な話ですよね。マナーは必要だと思うけと。
投稿者のプロフィール
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。